なにがなんでもくちマウス::絵画の魅力
CALENDAR
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<< 2025年08月 >>
NEW ENTRIES
CATEGORIES
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
<<次の記事  前の記事>>
絵画の魅力
ヘザーブラウン 夏と言えば、大阪の酷暑を体験する身ともなると避暑地に向かいたい人の気持ちも解るのであるが、こんな時期にこんな企画を開催するのだから、やはり商品戦略に上手いように騙されているに違いない。そんなことは百も承知なのだが、例の画家が来日するとなれば、ここは行くしかないということで、今日は、神戸元町のショップに妻と一緒に出向くのであった。しかし~ななんと、来日前日になってご家族の方の容態が悪いとのことで、急遽、来日はキャンセルとなってしまうのだが、久しぶりに見る鮮やかなペイントは、やはり日常を忘れさせてくれる。元町の展示数は、ちょっと少なかったので、ついでに立ち寄った大丸で開催されている北海道展で、しこたまお菓子を購入し、ここはハワイアンフェアを開催している阪急梅田へと足を運ぶのであった。現地に到着すると、今日2度目のななんと、人気の釣り場同様に人でごった返している。こんなに人気があるのか~でさ~今日は金曜日だぜ~って、私もなのだが、平日の昼間から、予想を超える賑わいで、驚くばかりである。お腹も空いたことだし、ハワイアンバーガーとガーリックシュリンプを頬張り、お腹を満たしたところで、いざショップへと足を運ぶと、なんと超珍しい原画があるではないか!普段であればハワイに行かなくては、お目見えできない代物であるから、売約済みのシールが貼付されているのだが、ここは目に焼き付けなければならない。原画、リトグラフ、プリントと色々と種類はあるものの、やはり、原画の迫力、手書きからのオーラをめちゃめちゃ感じる。価格は100万円ちょっとと、私にとっては高額なのであるが、この迫力の色彩を描けるのであるから、その価値は十分にあると思う!マジで、お金あったら端から購入するところだが、ない所がプロレタリアといったところであろう。そんな考えを他所に、妻は何やら高額なリトグラフを見ている。え~それって高いんだけど~っと思いきや悩んで悩んだ挙句にお買い上げに至るのであった。それ1枚でプリント、15枚は買えるぜよ~でも大量に購入しても飾るところないしね~っということで、リトグラフ購入したのだろうけど、ちょっと待てよ、そのお金何処から出てきたんだい?きっと、悪銭に違いないと疑いつつも、店員と妻の笑顔のダブルパンチには、もはや抵抗できないアウェー状態である。まあ、一生ものだし、250枚しか刷っていないようなので、その価値は十分にあるのだろう。そのほかにもプリントを2枚購入したのだが、ダイソーの110円額縁を装飾すべく、私があれこれ苦労しなければならなくなった。インナーフレームの加工など、高いレベルの要求に応えなければならず、本日も朝4時起きでシコシコと中学生の様に下を向きながら一生懸命に手を動かすのであった。個人的には、多少バリがあるので気になるところだが、まあ、庶民のレベルではわからないだろうと思い、適当に額にプリントをぶち込み、完成とするのであった。220円であれだけ装飾できるのだから御の字であろうと自分に言い聞かせ、更にはエアコン3台を漂白剤で洗浄して、買い物してヘトヘトとなりながらの美味しい、激安酎ハイを今日も頂くのであった。インナーフレームの曲線は1円玉をカッターで、なぞりながら仕上げてみたのだが、やはり製図用定規が欲しいな~妻は土木製図もやっていたらしいので一式の道具を持っているのだが、使いもしないのに傷つけたくないらしく、全くもって貸してくれない。まあ、それなりに仕上げてみたので、暫くは、こんな展示で良いのであろう。最近釣りネタがないので申し訳ないのだが、そのうちアップするので皆さん待っててね!

http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=454 
comments (0) | trackback (0) | 雑談 | by くちマウス |

COMMENT
※この記事に対するコメント受付は終了しました

  
TRACKBACK
※この記事のトラックバック受付は終了しました
<<次の記事  前の記事>>  ▲TOP▲
NEWS
PROFILE
total todayTODAY_COUNT
「いただきもの」欲しい方ClickHere

LINK
RANKING
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 釣りブログへ
CONTACT ME
MOBILE
携帯QRコード