なにがなんでもくちマウス::結果オーライ和歌山港
CALENDAR
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<< 2025年10月 >>
NEW ENTRIES
CATEGORIES
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
<<次の記事  前の記事>>
結果オーライ和歌山港
カマス狙いがガシラ釣りになってしまいました~ すっかり夏本番で昼間の釣行はかなり厳しい状況となってきた.それでも釣果が伴えば精神論で乗り切れるのだが,サイズ,数ともに芳しくない.そんな矢先,違うオイヤンから朗報入電!和歌山港でカマスが釣れ始めているとのことであった.数は見込めないとのことであるが,ここは顔でも拝みに行こうと今日もまた南下するのであった.現地に夜11時頃に到着すると,既に4,5組がタチウオ狙いで電気ウキを飛ばしている.タチウオであればズボが得意なので,私も早速,仕掛けを投じるが,小サバやフグが突っついているのか?餌取りばかりで釣りにならない.たまに掛かっているようだが,指2本と,まだまだ時期が早いようだ.ここは朝マズメを狙うこととし,一時仮眠とすることにした.オイヤン達の会話が聞こえてきて,朝2時に起床.早速,カマスに向けて再開することとなったが,これがまた無反応.大潮周りなのに潮の流れはゆったりで,もどかしい時間が続く.朝も5時ぐらいからポツポツと当りだし,なんとか2匹だけカマスの顔を見ることができた.オイヤン達が7.2mの延べ竿でのウキ釣りなのに対し,私は8.1mのズボ釣りということもあり,棚が深いのか,ガシラが良く掛かってくる.小さいのはリリースし,6匹をお持ち帰りとなった.カマスも含めて全て煮付けにしたが,久しぶりに食べるガシラの煮付けは,本当に美味しい!今度はガシラ狙いで行こうかと迷うところだが,このまま,青天が続けば,カマスも本格的に釣れ出すまで,あと2,3週間といったところだろうか?下にいる台風の動きが気になるが,お盆休みはまた出陣と臨みたいところである.

http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=208 
comments (0) | trackback (0) | 釣果::和歌山市近郊 | by くちマウス |

COMMENT
※この記事に対するコメント受付は終了しました

  
TRACKBACK
※この記事のトラックバック受付は終了しました
<<次の記事  前の記事>>  ▲TOP▲
NEWS
PROFILE
total todayTODAY_COUNT

現在の潮を見る

LINK
RANKING
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 釣りブログへ
CONTACT ME
MOBILE
携帯QRコード