2007-10-02 Tue

3日目,今日はウトロから第八平成丸でアキアジ狙いだ(狙うのは自由!).それが朝から遅刻して大慌て,朝ご飯も買う時間もなく乗船となった.早速,知床の世界遺産を余所目に仕掛けを120mまで下げると強い当りが!ソイ,ヤナギノマイ,ホッケ,タラのオンパレードである!船頭さんが言うにはアキアジはどうやら今日は駄目らしい.ヤナギノマイは,20Lのオイル缶に2杯を一緒に乗船していた人にあげて,後は型の大きいのだけクーラーに入れて1人で72Lにみっちり入れて納竿となった.帰る途中で近所の人に配って残ったのがこれである.また,おじさんがウトロでトロ箱で売られていたカニを2000円分だけ買って帰ったが,これがまためちゃくちゃ多い!早速,塩茹でにして,ソイの刺身とともに美味しく頂きました.2007-10-01 Mon

今日は,ウトロに出掛けがてら,また止別に出かけてみた.波はまだ高く,人も大混雑!なんと,今年は4人も堤防から落ちて皆で引き上げたそうだ.っというか人多過ぎ!ここも諦めて日の出漁港に出かけた.サンマでポツポツと上がっている様子.あちこちでライズしているもののなかなかヒットしない.そんな時,おじさんの竿にヒット!オスではあったがなかなかのサイズであった.私は相変わらずのボウズで,ウトロの先でも波をかぶって帰ってきた.波が高く先まで入れないが,それ以前にサケの数が少ないなー.おじさんのサケは早速,塩で〆て,まあ,明日もあることだし,旅館で豪遊することにした.旅館は予約していたところが火事になり,急遽,知床第一ホテルにまわされたのだが,ここの飯がめちゃ旨い!それもブッフェ形式でお刺身食べ放題!しかもビール代は火事の旅館が出してくれて満足の一日であった 2007-09-30 Sun
待ちに待ってました北海道!もちろん狙いはアキアジ!かみさんの実家に帰省と称して実は釣三昧の旅行なのであることは,妻をはじめ親戚中にばれているに違いない...初日は旭川のおじさん,義父と一緒に止別に出かけた.思ったより人が多く,河口周辺には人で賑わっている.早速,割り込んでサンマを投じるも,波と風が強くウキがあっという間に流されてしまう.周りでも何匹かかかるものの,やはり2年前とは数が減っているようだ.マスも遡上がパラパラなので,時期が悪いわけでもなさそうだ.波が高いので場所を網走漁港に変えてみた.一度だけ当りがあるものの乗ってこない.地元のおじさんが撒餌でチカを網ですくっていて大漁の様子.義父がおじさんからチカを30匹ぐらい頂いて,明日に備えて納竿となった.2007-09-22 Sat
今日は9月2回目の3連休!ニャンコ先生と師匠の3人で雑賀崎でリベンジとなった.現場に着くと人はまばら,潮も引いて人も引いている状態だった.カマスと前回ヒラメの釣れたポイントに陣取り,私はカマス中心で,キビナゴを角切りにして投入!早速,ゴン様が挨拶に来た,しかもデカイ...恐る恐るリリースして,しばらくすると,カマスがヒット!幸先の良いスタートとなったが,この後は,小アジ,小サバ,ネンブツダイ...デカイ当りかと思いきや,これまたデカイ,アナゴの連発!飽きない夜であったが,目的とするカマスは全然ヒットしない.そんな中,置き竿に強い当りが!即座に合わせると「バキッ!」竿が真ん中から真っ二つに折れてしまった...13年間使ってきたお気に入りの短竿(ダイコーALKEY)だったが,ご臨終となってしまった.多分亀裂が入っていたのだろう?それでもめげずに,折れた竿でデカアナゴをゲット!でも持って帰ったら妻に怒られそうなのでリリース!朝方,2匹目のカマスをなんとか釣り上げて,終了となった.ニャンコ先生は,デカイガシラ(23センチ?),アナゴ多数の釣果であった.地元のおじさんたちも,カマスは2,3匹だったので,もうカマスのシーズンも終わりかなー?それにしても,釣れたてのカマス(塩焼き)はめちゃめちゃ美味しい!2匹でも満足の一日であった.竿も折れたが,妻を説得して新規購入の理由ができた!(うーん,なんと前向き!でもここに書いたらばれるね...)
http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=52
| comments (0) | trackback (0) | 釣果::和歌山市近郊 | by くちマウス |
| comments (0) | trackback (0) | 釣果::和歌山市近郊 | by くちマウス |
2007-09-17 Mon
っということで,またまた来ちゃいました雑賀崎!今日は台風が接近しているにもかかわらず,夜釣決行で臨んでみた.雑賀崎の内側は,外海がかなり,うねりの状態でも嘘のように静まりかえっている.堤防が2重になっているお蔭だろうか?その割に水は綺麗で潮通しのの良い構造になっているようだ.まあ,それはさておき,今日は例の老夫婦の場所に陣取り,カマスを狙ってみた.しょっぱなから,小サバ,小アジ,ネンブツダイの嵐である.小アジでノマセをするも一向に当りなし.やっとの思いで,カマスを1匹ゲットしたものの,あとは小アジにやられっぱなし!キビナゴ餌でアジとは,ここのアジは全く獰猛である.3時ぐらいに常連さんがカマスを狙うも,多い人で4匹程度,今日は日が悪いらしく,あっという間にいなくなってしまった.ここは潮時と私も納竿することにした.帰ってから塩焼きでカマスを頂いたが,これがめちゃめちゃ美味しい!次回はもっと釣らなくては!(妻は呆れ顔...)
http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=51
| comments (0) | trackback (0) | 釣果::和歌山市近郊 | by くちマウス |
| comments (0) | trackback (0) | 釣果::和歌山市近郊 | by くちマウス |