2006-09-01 Fri
9/1またまた会社をサボって和歌山北港釣り公園に出かけた
朝から大雨で,開園後も1ゲート当りには2,3人しかいない
雨も激しくなって雷が落ちる始末,
流石釣り公園,避雷針があるのだが,サビサビなのが気になる
当然,ソーダの気配もなく,雨が止んだ
隣で紀州釣りをやっている人がチヌ,アイゴを爆釣!
小潮で潮の動きが小さく,ダンゴをやるには絶好の環境であった.
結局,飛ばしではフグ,スズメ鯛で一日が終わった
次回はダンゴでリベンジだー!
朝から大雨で,開園後も1ゲート当りには2,3人しかいない
雨も激しくなって雷が落ちる始末,
流石釣り公園,避雷針があるのだが,サビサビなのが気になる
当然,ソーダの気配もなく,雨が止んだ
隣で紀州釣りをやっている人がチヌ,アイゴを爆釣!
小潮で潮の動きが小さく,ダンゴをやるには絶好の環境であった.
結局,飛ばしではフグ,スズメ鯛で一日が終わった
次回はダンゴでリベンジだー!
http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=20
| comments (0) | trackback (0) | 釣果::和歌山北港釣り公園 | by くちマウス |
| comments (0) | trackback (0) | 釣果::和歌山北港釣り公園 | by くちマウス |
2006-07-27 Thu
低気圧が通過とのことであったが,天気は回復傾向っということなので,またまた煙樹ヶ浜に師匠と一緒にソーダ狙いで出かけた.風がやや強く嫌な予感が的中し,浜は荒れ模様!波は1m前後で砕け気味...日が明けて風も治まりよい天気であるが,波は一向に落ち着かずにカツオのナブラも見えずに痛恨のボウズの帰還っとなったー!まだ,ソーダは周っているようだが,次回は真鯛狙いでリベンジだー...多分...
2006-07-15 Sat
すぐに場所取りして気合い十分!
しかし,第一投目でなんと竿先が折れてしまった.
代わりの竿でやるものの,飛距離が出なくて思ったところに落ちてくれない
朝10時まで一向に当りなし,周りは連休もあって家族連れ,カップルが多い(うちも妻と一緒だが....)
小鯖,小鯵がじゃんじゃん連れている一方で,私だけ坊主!
妻もサビキで遊んだ後に寝てしまった
サビキで夕飯の鯖に転向し始め何匹か釣った後
第5ゲートでカツオが掛かった模様,すぐさま第4ゲートにいた私は,飛ばしかごに変更して
第一投目!ついに当りが!ヒット!2号ハリスで格闘,タモが欲しかったところだが,妻は爆睡!!何とか弱らせた後に引き抜いて,すぐさま〆て,今晩の夕ご飯となった!
なんか,七転び八起きの一日だったが,あの強烈な引きと駆け引きは
いい思い出になりそうだーなーんてね!
http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=19
| comments (0) | trackback (0) | 釣果::和歌山北港釣り公園 | by くちマウス |
| comments (0) | trackback (0) | 釣果::和歌山北港釣り公園 | by くちマウス |
2006-06-30 Fri
2006-06-30 Fri
6月24日,天気予報は雨とのことなので人が少ないと見込んで,妻と一緒に和歌山北港釣り公園に出かけた,開園前だと言うのに50台は並んでいただろうか,車の列ができていて,家族連れ(俺も?)が目立つ,なんとなく嫌な予感...人が多そうな予感は的中!あの広い釣り場が3メートル間隔ぐらいの人手になった.それも天気予報が外れて(最近当たらんぞー!)いい天気,とても飛ばしサビキで鯖やカツオを狙う状況ではない,そんな中でも,豆アジ,ベラは釣れてくる.一回だけ,40級の鯖がかかるも痛恨のバラシ!我ながら下手くそだと反省しまくり,その後は当りがなく,夕方になっても豆アジばかり,日没まで粘って,坊主で帰宅となった.当然,帰りのインターではお土産を買わされたのは言うまでもない...
http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=17
| comments (0) | trackback (0) | 釣果::和歌山北港釣り公園 | by くちマウス |
| comments (0) | trackback (0) | 釣果::和歌山北港釣り公園 | by くちマウス |