なにがなんでもくちマウス
CALENDAR
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<< 2025年08月 >>
NEW ENTRIES
CATEGORIES
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
<<次の記事  前の記事>>
和歌山北港釣公園
メバル・べラ今週はニャンコ先生とかみさんと3人で和歌山北港釣公園に出かけた.朝方は風もなく凪状態が一変して強風で遠投カゴでは釣りにならない.周りでは紀州釣をしている人がいたが,大潮周りでダンゴが流れてこちらも駄目な模様.そんな中,ニャンコ先生の渾身の遠投で釣り上げたのがこのメバルである.23,4センチぐらいだっただろうか?私はといえば,ちんまいガシラとベラのノミキック!根の状態もわかってきたので,次回は無風時にリベンジである!

http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=41 
comments (0) | trackback (0) | 釣果::和歌山北港釣り公園 | by くちマウス |
北港・煙樹などなど
昨年もそうだがGWはどこも混んでいて釣りにならないことは百も承知!だけどー妻と一緒に煙樹にきてしまった.夕方に下見をして色々聞いて周ったが,釣果はイマイチのようだ.ブッコミやイカの夜釣のおじさんがいたが,夜には,人気がほとんどなくなってしまった.大潮周りで確かに難しいけど,GWなのに,これほど人がいないとは思わなかった.特に地元の人たちがいる時期とは雰囲気が違う.北港釣公園も小さいガシラ,デカイフグばかりで,全く駄目駄目であるガシラ
フグの引きは楽しめたが,それにしても餌取りも例年に比べて少なすぎる.どこも釣り荒れているのかなー?水温も気温に比べたら低いかなー?1月の方が暖かかった感じもする.空には横縞の虹も見えたし,最近,海が変だなー...っと,釣れない言い訳をしている今日この頃であった...GW中にもう一回は行きたい...かも

http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=40 
comments (0) | trackback (0) | 釣果::和歌山北港釣り公園 | by くちマウス |
家でビール!
株主優待ビール
朝から釣に行く予定で2時に起床したものの,天気予報を見ると大阪では風速1メートルにもかかわらず,和歌山は8メートルになっている.強風波浪注意報も出ていたので,今回は中止とした.朝起きてしばらくするとチャイムが鳴り,株主優待ビールが届いたではないか!早速,冷やして美味しく頂きました!最初の口当たりはすっきりしていて,後からホップの苦味がやってくる.これなら店頭でも売れるだろうが,きっと,高そうだし採算合わないんだろうなー...妻名義でもう一口購入しようかなー?でも,上がったら売ってしまいそう...

http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=39 
comments (0) | trackback (0) | 雑談 | by くちマウス |
和歌山、渋すぎる!
小ガシラ今日もまたここに来てしまった...夜も7時,煙樹でまずはカゴでやってみたが,反応が全くない!しかもバックラッシュでウキを2つも飛ばしてしまい厳しい状況!これは場所を変えなくてはと朝5時に和歌山北港釣公園に行き,ベタ凪の中リベンジするも,かなり小さいガシラの連発!ようこんな小さいの針にかかるなー...とても食えるサイズではないのだが,しっかりウキは消しこむので,飽きない一日だった...っと自分に言い聞かせて,渋々納竿となった.周りでも,これといって釣れているわけでもないようだ.紀州釣りで底荒れしている感じにも思えた.GWには釣り場がさらに荒れそうなので,それまでに,また,ここに来てしまうだろう!?

http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=38 
comments (0) | trackback (0) | 釣果::和歌山北港釣り公園 | by くちマウス |
御坊で玉砕!
今回は,ニャンコ先生,師匠と3人で0時からの釣行となった.最初の漁港は先着ありで好ポイントを陣取ることができず,数時間やったが当りがなく,煙樹へと移動となった.煙樹では波も小さく,釣りやすかったが,ウキが消しこむものの,ここでも当りは数回.なんとかガシラを1匹だけ釣り上げたが,パッとしない状況.3月末には真鯛のノッコミが始まったとの情報が入ったが,まだまだこれからだろう.実際に水温はだいぶ高くなっている.またまた,場所を変えて地磯でやってみるも,ここでもボウズに終わった.夜の煙樹ではイカのテンヤをされている人が多かったようだが,釣果はイマイチのようだ.例のCSロケットを操るおじさんが隣にいたので,仕掛けやエサ撒きテクを目で盗んだり,とてもよい勉強になったが,あの飛距離には腕の差を感じた.結局,かみさんに,釣鐘饅頭とみかんの囁きをお土産に帰宅となった.きっと来週も行ってしまうだろう...

http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=37 
comments (0) | trackback (0) | 釣果::中紀 | by くちマウス |
<<次の記事  前の記事>>  ▲TOP▲
NEWS
PROFILE
total todayTODAY_COUNT
「いただきもの」欲しい方ClickHere

LINK
RANKING
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 釣りブログへ
CONTACT ME
MOBILE
携帯QRコード