2019-03-17 Sun

まあ,ケチだけど,主菜はhalf and halfで注文し(これお奨めです),これでもお腹一杯である.あとはいつものPayless Supermarketで朝食などを買い込んで,初日を終えるのであった.2日目はsnorkelとpoolで泳いだあとに,shoppingと散財の毎日,夕食はまたまたケチって,Sbarroでplateを注文するのであったが,Menuの写真のSTROMBOLI(追加料金)がめっちゃ美味しそうで,これがまた,予想通りこってりとしていて美味しい,Taco Bellといいなぜ日本で定着しないのかが不思議である.
朝食はPayless SupermarketでSandwichesを購入し,Yoplaitと一緒にお腹いっぱい,そして,Nimo pointまで泳いでCafé CinoでもSalmon sand,Chambery blead,Ice cream とお腹いっぱい,これでも不思議と夜になれば腹が減ってくるものである.Guamまで来て中華料理もどうかとも思ったが,調べれば本土でのFranchiseであるPanda Expressで注文してみることにした.食してみると,流石,中華料理ということもあり,これだけは世界共通の鉄板料理で,美味しいではないか!本土でも人気の理由が解る,Pepsiは高いのでコンビニで購入!
今回のトラブル
① Macysで,しこたま買い物したが,割引対象外と言われる.さらにGPOの方が安いことに気が付き大失敗!$60の損失!
② Panda Expressの注文で,なんかうにゃむにゃ聞かれたが,副菜のことで,無料?結局,スルーされてしまった.春巻き分,損をしたが,まあ,お腹いっぱいだし良いか...
③ Nimo pointには,白ウツボが住み着いているのだが,前回よりも巨大化していた.噛まれたら大怪我しそうだが,昼間は寝ている模様.
④ 入れないのは解っていたが,やっぱりラウンジには入れなかった.
⑤ 並んでいたら,Hanner’s ClubのCheck in Counterに来てと言われて,行ったらCard Depositされそうになった(ツアーは要らないはず,Passportに忍ばせたHanner’s Club Cardを見られたと思われる).Room KeyとBath Towel Cardを4枚ずつ貰うことに...もちろん, 2枚のRoom Keyは,速攻で使えなくなったけど~
⑥ Spaでchipを渡したが,渡す人はあまりいないみたい(渡さなくていいのかな~)
⑦ Decafeを持ってきてもらったので,Chipを渡したが,かなり喜ばれる(渡さなくていいのかな~)
⑧ やっぱり,部屋にいるのにRoom Cleaningに来る(結構,朝早く来るので,Don’t Disturb Meは掛けておくべき)
⑨ 某国の方が,Beachで集会Event...うーん,Resort感が,まあ,日焼けが嫌いなのか,すぐに解散した模様.
⑩ 今回の印象,韓国人は減少(でも,富裕層っぽい),中国人が激減(ほぼ,いない),日本人は微増っといった感じ.経済が変化なのかな~
2019-02-02 Sat





2018-11-24 Sat
巷は秋の3連休ともなれば,アジ南蛮も食べたくなるということで先週の小アジの釣果では,おかずもちょっと寂しいっということで,趣旨を変えてやって来ました淡路島!ほぼ1年振りとなるこの場所も,道中,キティーちゃんのレストランが開店したようでカップルで一杯の店内を他所目に現地に到着するとオイヤンが堤防にポツンと一人の状態...うーんこれはあまりよくない様子である.話を聞いてみると大潮なのに水が澄み過ぎていて海遊が小さいらしい.オイヤンと話をしながらの釣りであるが流石オイヤン,小アジにイワシに短時間のうちに次々とクーラーの半分を満たす状態に,一方,私は言えば5匹も釣っていないだろうか,完敗の状態である.それでも釣れるだけまだ良いかと思い,日没を迎え,街灯に下に陣取ることにしたのだが,暗くなっても電気が点かない...あれ?そういえば台風の後にチェックしてなかったな~なんて思うのも手遅れです.真っ暗の中アジが寄ってくるもなく,これでは,場所移動も必至の状況である.そんな中,前回,手に入れたアイテムを使ってみることにした.そう,集魚灯である.青く光る怪しい光が魚を集めてくれるというのだが,まあ,確かにポツポツと小アジは釣れてくる.真夜中なのに背後に気配を感じると,そう,いつものノラちゃん達が後ろでお零れを待ち受けているのであった.釣った魚は与える訳にはいかないということで,コーナンで買ってきたデカい猫缶を開けると,案の定,2匹目も登場する始末!かえって,ノラを呼び寄せていないかという疑問もさて置き,2缶目も開封することになるのであった.年々人懐っこさが薄れていくノラだがこれが生きる秘訣なのだから仕方がない.一番懐いてきたのは,どう見てもメイクーンの捨て猫...小さい内に捨てられたのか,大きくなってから意地悪されたのか,かなり警戒心は強いものの,寄ってくるところを見るとどうやら飼われていた模様である.毛が長いのでノラらしくなく,毛にゴミも付いて尻尾は剥げてしまっているが,お風呂に入れたら綺麗な猫に変身するだろう?おにぎりなど少しずつ与えては釣りを手返すのだが,こういう時は釣れない暇潰しにしかならない.まあ,忘れた頃に当たりもあるが,適当に釣って帰りたくなってきた.年と時代と捨て猫に何となく虚しさを感じたところで,渋々と納竿するのであった.終わってみれば,小アジ30匹,セイゴ3匹,ガシラ1匹(もう1匹はノラにご褒美),イワシ10匹と,何とも中途半端な結果となってしまった.っということで,次回は集魚灯をパワーアップさせて10Wで挑みたいのだが,何せ場所がどこも悪い.まだ,和歌山港の太刀魚の方が良いかもしれないが,加太も気になるので,どこにしようか迷うところである.そう言えば煙樹ヶ浜も暫く行ってないな~ソーダカツオでも食べようかな~何て思うのであった.
2018-11-17 Sat
http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=341
| comments (0) | trackback (0) | 釣果::和歌山市近郊 | by くちマウス |
| comments (0) | trackback (0) | 釣果::和歌山市近郊 | by くちマウス |
2018-11-10 Sat
http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=340
| comments (0) | trackback (0) | 釣果::和歌山市近郊 | by くちマウス |
| comments (0) | trackback (0) | 釣果::和歌山市近郊 | by くちマウス |