2019-11-04 Mon
11月に入り秋も深くなってきた今日この頃,文化の日の3連休ともなれば,遺伝子に組み込まれた狩猟本能に勝てるわけもなく,今日も和歌山港に来てしまうのであった.実は先日,車検も終えて,車の調子もバッチリである.シフトアップが少し遅いので,スロットルワイヤーを調整してくれたのか,新車時と同じ感覚に戻ったようだ.相変わらず,アクセルオフでもガスを吹いている傾向があるが,まあ,15年も使用したので,エンストしないために多少の調整が入っているのだろう.マッピングを弄ればいいのだが,古い大衆車に大金を投じたくもない.中古が買えるほど車検でもかなりの費用も掛かるが,何せ,当りが良かったのか壊れる素振りがない.新車だと海辺に晒すのは気が引けるし,っと,単に貧乏の言い訳をするのであるが,本当は多気筒サウンドに憧れている.親父譲りでエンジン好きなので,バイクや車の話は長くなるぞ!っということで,話を釣りに戻そう.夕方はトツカアジ,夜は太刀魚狙いと行きたかったのであるが,人も疎らで何か雰囲気が良くない.ハッチ釣り出来る例の場所は,人でビッチリであるが,此処に人がいないということは,魚もいないのであろう.天気も良いし,風もない,中潮だし,まあ,マッタリ釣るには,最高のコンディションっといったところだろう.現地に着いて,早速,返すも,肝心のサビキにはトツカアジは掛かってこない.地合いも過ぎて,諦めモード.小鯵は何匹か掛かるが,お持ち帰るほどではない.っということで戦略シフトで太刀魚を狙うのであるが,当りはあるものの全くもって針掛しない.まあ,型が小さいのであろう,っと思いこませるが,周りは当りすらない様子で,まだ遊ばれる恋愛ができるだけマシなのであろう,っという自分への言い訳をしながらの手返しである.針掛しないとは言え,流石に俺にもプライドがある,っということで,誘いに誘って強引にゲット!やっぱり,指2本の小型であるよ~まあ,針も口の先っちょに掛かっているので,良く掛かったな~って思うぐらいである.釣れないと色々と周囲の状況も気になってくる.場所も空いているのに,決まって隣に寄ってくる輩も多く,何か話しかける回数多くない?ホント,集客力多いのではないかと思うぐらい釣り場では,色んな人が寄ってくる.まあ,朝はテニスで忙しいし,今日はこの辺にしてあげようということで,2匹をお持ち帰りで,それでも,良い方なのだろうっと言い聞かせ,朝マズメを待たずに帰宅となった.11月だし防寒対策は,しっかりしないと,隣では寒い寒いの声も聞こえる.最低気温は10℃前後なので,上下ダウンは必至であろう.まあ,俺的には人がいなくていいけどね.で,さ~スーパーに行くと,美味しそうなアジ,サンマが激安です!釣りって何なんだろうっと思うぐらいで,早速,ゲット!根室のサンマは,今から豊漁シーズンで,少し遅いのかな?でも,脂も載っていて流石に太刀魚2本じゃ胃袋を満たさないんじゃない?っということで,ズルしました...サンマ2匹とアジを1匹購入し,お刺身して,3皿盛りを完成!いや~美味しいに違いないのだが,釣りしなくても良いのか?釣りたては美味しいんだけど,何か複雑な思いで,秋の味覚を堪能するのであった.
http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=354
| comments (0) | trackback (0) | 釣果::和歌山市近郊 | by くちマウス |
| comments (0) | trackback (0) | 釣果::和歌山市近郊 | by くちマウス |
2019-10-14 Mon
先週のサンマのお刺身は秋の味覚として私の舌を刺激したのだが,これがまた海へと足を運ばせる駆動力にもなる.っということで毎回,理由はさておき単なる釣りに行きたい病ということで今日も和歌山港へと向かうのであった.今日はマッタリと夕マズメから仕込むのであるが,台風の通過後ということで海は濁っている.今日もサビキで明るい内から楽しんでいると,1時間に1匹ペースでトツカアジが掛かってくる.地合いには豆アジ連発なのだが,なんか水面がおかしい.っということでアジの切り身を餌にちょっと試していると,いました太刀魚!何回か攻防しながら先ず先ずのサイズを1本ゲット.っと,余所見をしているとサビキの竿が大きく撓っている.何かなと重い感触でゴミかと思いきや,これまた太刀魚である.なんと,スレで針掛しており,ラッキーな追加となった.きっとサビキのアジに飛びついたのであろうが,これではアジも掛かってこない.明るくなってからの地合いは短かったが,大好物のメッキも1匹追加でき,今日もクーラーを満たし帰宅するのであった.途中,夜中にも拘らずオイヤンに捕まり30分ぐらい話し込んでいたのだが,何故か毎回のようにオイヤンに捕まる.夜中で顔も見えないのに何が話しかけられやすいポイントなのか?さっぱり解らないが,猫も寄ってくるし,集人性が高いのかな~商売でもやったら儲かるかな?なんて思いながら釣り糸を垂れるのであった.終わってみればトツカアジ10匹以上,メッキ1匹,太刀魚3本,豆アジ20匹以上であり,豆アジは南蛮漬けにし,あとは全部お刺身にしてみたら,お皿3枚分と毎日お刺身三昧である.お店で食べたらいくらやねんっと思うぐらい,朝夕は毎日お刺身であったが,いや~美味しいので止められまへんな~っということで,またまた行ってしまいそうな週末になると思う.今日は写真がないが,てんこ盛りが3枚っということで想像してもらうとしましょう~っと上から目線で締めくくるのであった.
http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=353
| comments (0) | trackback (0) | 釣果::和歌山市近郊 | by くちマウス |
| comments (0) | trackback (0) | 釣果::和歌山市近郊 | by くちマウス |
2019-10-13 Sun

2019-10-07 Mon



2019-09-29 Sun
http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=350
| comments (0) | trackback (0) | 釣果::和歌山市近郊 | by くちマウス |
| comments (0) | trackback (0) | 釣果::和歌山市近郊 | by くちマウス |