なにがなんでもくちマウス
釣り日記
サイト内検索
CALENDAR
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
<<
2025年07月
>>
NEW ENTRIES
絵画の魅力
07/14
北港ヨットハーバー
07/13
EXPO2025 OSAKA 5回目 Last Samurai
06/24
EXPO2025 OSAKA 4回目
06/18
EXPO2025 OSAKA 3回目
06/11
EXPO2025 OSAKA 2回目
06/06
また来ちゃった
05/24
折角海に来たのに
05/09
EXPO2025 OSAKA
05/07
久しぶりの更新
04/27
CATEGORIES
釣果
[350]
和歌山市近郊
[135]
和歌山北港釣り公園
[26]
中紀
[23]
煙樹ヶ浜
[80]
みなべ
[2]
淡路島
[28]
北海道
[26]
その他
[26]
マイウエポン
[22]
レシピ
[20]
雑談
[54]
RECENT COMMENTS
人多過ぎのタチウオ
くちマウス
[11/05]
よしちゃん。
[11/04]
3連休で○ボ返上
くちマウス
[07/16]
あおもの
[07/16]
やっぱり撃沈
くちマウス
[06/25]
あおもの
[06/23]
タチウオ入魂できず
くちマウス
[06/11]
たぬきオヤジ
[06/11]
くちマウス
[05/21]
ケンコバ
[05/21]
ARCHIVES
2025年07月
[2]
2025年06月
[4]
2025年05月
[3]
2025年04月
[1]
2024年10月
[1]
2024年09月
[1]
2024年08月
[1]
2024年07月
[3]
2024年05月
[2]
2024年04月
[2]
2024年03月
[4]
2024年02月
[5]
2018年04月
[1]
2018年03月
[1]
2018年02月
[1]
2018年01月
[1]
2017年11月
[3]
2017年10月
[2]
2017年07月
[2]
2017年06月
[4]
2017年05月
[2]
2017年03月
[2]
2017年01月
[1]
2016年11月
[4]
2016年10月
[1]
2016年09月
[3]
2016年06月
[3]
2015年12月
[1]
2015年08月
[1]
2015年07月
[1]
2015年06月
[2]
2015年05月
[1]
2015年03月
[2]
2015年02月
[1]
2014年09月
[1]
2014年03月
[1]
2014年01月
[1]
2013年12月
[1]
2013年11月
[2]
2013年10月
[1]
2013年09月
[1]
2013年08月
[3]
2013年07月
[4]
2013年06月
[1]
2013年04月
[2]
2013年02月
[2]
2013年01月
[2]
2012年12月
[2]
2012年10月
[4]
2012年09月
[3]
2012年07月
[4]
2012年06月
[1]
2012年05月
[3]
2012年04月
[4]
2012年03月
[3]
2012年02月
[1]
2012年01月
[4]
2011年12月
[4]
2011年11月
[7]
2011年10月
[6]
2011年09月
[2]
2011年08月
[3]
2011年07月
[5]
2011年06月
[2]
2011年04月
[1]
2011年03月
[1]
2011年02月
[3]
2011年01月
[3]
2010年12月
[3]
2010年11月
[2]
2010年10月
[1]
2010年09月
[2]
2010年08月
[5]
2010年07月
[6]
2010年06月
[4]
2010年05月
[4]
2010年04月
[4]
2010年03月
[4]
2010年02月
[4]
2010年01月
[4]
2009年12月
[4]
2009年11月
[2]
2009年10月
[3]
2009年09月
[5]
2009年08月
[5]
2009年07月
[4]
2009年06月
[2]
2009年05月
[5]
2009年04月
[4]
2009年03月
[3]
2009年02月
[4]
2009年01月
[2]
2008年12月
[4]
2008年11月
[4]
2008年10月
[7]
2008年09月
[2]
2008年08月
[5]
2008年07月
[3]
2008年06月
[1]
2008年05月
[2]
2008年04月
[4]
2008年03月
[1]
2008年02月
[3]
2008年01月
[6]
2007年12月
[1]
2007年11月
[2]
2007年10月
[5]
2007年09月
[5]
2007年08月
[4]
2007年07月
[2]
2007年05月
[3]
2007年04月
[4]
2007年03月
[1]
2007年02月
[2]
2007年01月
[2]
2006年12月
[2]
2006年11月
[3]
2006年10月
[3]
2006年09月
[2]
2006年07月
[2]
2006年06月
[4]
2006年05月
[1]
2006年04月
[5]
2006年03月
[7]
■HOME■
RSS 1.0■
<<次の記事
前の記事>>
煙樹でカツオ!
2007-10-20 Sat
先週の朝日新聞には煙樹で「ソーダカツオ,ハマチ狙い」と掲載されていたものの,「狙い」っということは釣れていないのか?これは確かめに行かなくてはならない!天気は低気圧通過後の冬型で北風が強いとの予報,しかも長潮だったが,久しぶりに煙樹の様子を見に行くことにした.今回は単独釣行で日の出の干潮から下げまで,とりあえずカツオ仕様で臨んでみた.煙樹に到着するとなんと風は強いものの凪いでいるではないか!既に5,6人陣取っている.これは釣れているのかもしれない,っと言う期待(妄想)を胸に仕掛けを投じて1時間,ウキが消しこみ,大合わせ!でも,何か小さい,あげてみると見たことない魚が...とりあえず食べられそうなのでクーラーに入れた.後で調べたら,「イトヒキアジ」っと言う魚で1mぐらいにまで大きくなるそうだ(糸も入れてじゃないよ).しかも,美味しいらしい.その後,待望のソーダガツオ!この引きがたまらない!なんとか2匹ゲットして,大きい方が残念ながらマルソウダ,小さいほうがスマガツオ(鰓の後ろに点々がある)であった.その後は,バラシ1回,ボラ1匹(すごい綺麗で食べられそう,でも,リリース)であったが,まあ夕ご飯には十分の釣果であった.昼前には30人ぐらいはいただろうか?カツオは,多い人で20匹ぐらい,少ない人はボウズとかなりムラがある一日であった(仕掛け,ポイントでかなり差が出ます!).これからもっと釣果も安定してくるだろう?!
http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=58
|
comments (0)
|
trackback (0)
|
釣果::煙樹ヶ浜
| by
くちマウス
|
暑すぎる煙樹
2007-08-16 Thu
今日もまた妻と煙樹に来てしまった...やはり沖に台風があるせいか,天気予報では1mの波との情報であったが,時折,大きい波が襲ってくる.波が大きいので50-100mぐらいは潮が濁っている状態だ.青物を状態を確認するため,遠投カゴで様子を見ることにした.時々小さいナブラがあるものの針には掛からない.チャリコが何匹かかかるものの,とてもお持ち帰りサイズとはいえない(美味しいけどね!)ジグを100mぐらいぶっ飛ばして(これ以上飛ばないよー)濁りの先に落としてみるも無反応.やはり煙樹はもうしばらく駄目なようだ.和歌山北港釣公園では,ソーダ,サバ,アジ,イワシが好調との情報だ.こっちにしておけばよかったかなー?家族連れも多いが,なにせこの暑さ!短時間で帰宅する人が多いだろう.朝,夕マズメで勝負するのも面白いかもしれない.
http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=47
|
comments (0)
|
trackback (0)
|
釣果::煙樹ヶ浜
| by
くちマウス
|
煙樹でミッキー救助
2007-08-11 Sat
待ってました,夏期休暇!早速,妻と御坊でヒラソウダでも狙いに煙樹ヶ浜に出かけることにした.今回はヒラソウダに焦点を絞り,軽装で臨むことにした.煙樹ヶ浜に到着すると,なんと波が高い!大潮満潮とはいえ潮も少し濁り気味,多分今日はカツオが周ってこないだろう?竿も出さずに海辺でボーっと1時間,イヌの散歩をしているおじさんが来て,「今日は土用波であかんでー」の一言.これで決心がつき,今日は釣り場探しをすることにした.照ちゃん食堂近くの漁港では小サバ,子アジの群ればかり.内側で波はないがやはり潮が少し濁っている.南にある低気圧軍団の影響で20日までは,まともな釣は難しいかもしれない.ドライブがてら南部まで足を運び,飛ばしカゴをするも,ガシラ,子アジのみの釣果.ルアーをするも無反応.日も高くなってきたのでそろそろ納竿しようとしたその矢先,ななななななんと!妻が家と車の鍵をテトラの隙間に落としてしまったではないか!!!ややや,やばい!暗がりに,かろうじてキーホルダーのミッキーマウスが見えたので,竿受けにルアーをくくりつけて,ミッキーを釣ることにした.集中力を人生で数えるほどのレベルにまで高めてなんとかミッキーをゲット!なんとか大物の取り込みに成功し一安心!とんだ大物であった.土用波なので淡路か北港釣公園辺りでこの休みはリベンジと行きたい!
http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=46
|
comments (0)
|
trackback (0)
|
釣果::煙樹ヶ浜
| by
くちマウス
|
煙樹でアナゴ
2007-05-27 Sun
今日はニャンコ先生と妻と3人で煙樹ヶ浜で遠投カゴ釣大会となった.案の定,生体反応はなし...隣のおじさんがデカイフグやエイをかけていたが,ブッコミでチロリだろうか?こっちはカゴ釣りで,ちんまいサバを6匹ほど,かみさんがホウボウの子供をかけて綺麗だと大喜びであったが,なんともショボイ釣果である.あまりにも釣れないので,サバを餌にぶっこんでみると,ガツンと当りが...強く引いてくるが,すっぽ抜ける感じが,嫌な予感...そうアナゴである!しかし,真アナゴで美味しそうであった.お腹を開いたら小さいアナゴが出てきた.やはり,煙樹では,まだ青物は周ってないようだ...でも,また行きたい!
http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=42
|
comments (0)
|
trackback (0)
|
釣果::煙樹ヶ浜
| by
くちマウス
|
■HOME■
RSS 1.0■
<<次の記事
前の記事>>
▲TOP▲
NEWS
申し訳ございませんがお使いのブラウザは行内フレームに対応していません。
PROFILE
くちマウス
[
434
]
妻マウス
[
12
]
LINK
釣りブログサイト
紀北 SALT ANGLER DAIARY
釣り情報サイト
WEB魚図鑑
釣りの窓口-潮汐表
和歌山北港海つり公園
釣りメーカー
ABU ( SWEDEN )
ABU ( PURE FISHING )
DAIWA
SHIMANO
がまかつ
釣りショップ
釣り具のマルニシ
フィッシングエイト
フィッシング マックス
釣り具の大和屋
エサピチ
ダイシン(通販)
釣り船
浜吉丸
アウトドアショップ
mont-bell
THE NORTH FACE
Coleman
天候,海上情報
海流速報
気象庁
RANKING
CONTACT ME
くちマウスにメールする
MOBILE