2010-08-15 Sun
http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=183
| comments (4) | trackback (0) | 釣果::和歌山市近郊 | by くちマウス |
| comments (4) | trackback (0) | 釣果::和歌山市近郊 | by くちマウス |
2010-08-07 Sat
気温も茹だるように上昇し,すっかり仕事にも身が入らない,こんな状況はリフレッシュ!加えて,お盆は殺生を控えめにということで,なんとかお盆前に釣行にっということで,今日は夕マズメの水軒でカマスを狙うことにした.久しぶりに,キビナゴも1パック100円で手に入り,いつもお世話になっているオイヤンの分までゲットすることができた.オイヤンと夕方に待ち合わせるものの,空模様は怪しく,雨もポツポツ降ってきて,雷鳴もあちこちで聞こえてくる.しばらく様子を見ながら,雨雲が去りつつあるのを見届けながら,早速,竿を出すも日の出ているうちは,なかなか当りもない.落雷も近いのか,竿はバチバチ放電していて,糸も飛んでしまい,小心者の私にとっては思うように手返しが上手くいかない.それでも,なんとか当りはあり良型カマスを6匹ゲットすることはできた.竿頭では10匹以上っと言ったところなので,まずまずのスタートである.地合いも過ぎた21時頃から朝マズメに備えて仮眠し,2時に起床してから,再開するも,当りは一向にない.前日までは朝マズメに爆釣だったらしいのだが,魚心ほど解らないものはない.色々試すも,朝マズメでは竿頭で3匹ぐらい,殆どが○ウズで終わる始末であった.小さい当たりはあるものの掛かるのはフグばかりで,当然私も○ウズでした...っと言うことで塩焼き用に6匹をお持ち帰りとなったのだが,また,オイヤンからサツマイモを頂き,キビナゴで農産物をゲットすることができた.次回こそはっと思うも北港のサバも復活してきているので,釣り場選択枝が増えてしまい,これまた嬉しい悩み事である.
http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=182
| comments (0) | trackback (0) | 釣果::和歌山市近郊 | by くちマウス |
| comments (0) | trackback (0) | 釣果::和歌山市近郊 | by くちマウス |
2010-07-31 Sat
http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=181
| comments (0) | trackback (0) | 釣果::和歌山市近郊 | by くちマウス |
| comments (0) | trackback (0) | 釣果::和歌山市近郊 | by くちマウス |
2010-07-25 Sun
http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=180
| comments (0) | trackback (0) | 釣果::和歌山市近郊 | by くちマウス |
| comments (0) | trackback (0) | 釣果::和歌山市近郊 | by くちマウス |
2010-07-17 Sat
待ちに待っていた週末!天気図は不安定な気圧配置であるが,気分だけは晴れ男!折角,竿も新調したことだし,ここは会社を早々に切り上げて,今日もまた海へと飛んで行くのであった.和歌山市内が意外に渋滞しており,到着したのは19時過ぎ,出遅れ気味のスタートで既にルアーマン達が10本ぐらい上げている.私はと言えば,早速,延竿でキビナゴにアクションを付けるも,掛かってくるのは小サバばかり.それでも,味噌煮にすれば美味しいので,とりあえずゲット.夕マズメに出遅れたのか,カマスは1匹しか釣ることができず,いつものごとく気持ちだけが空回り.0時も過ぎた辺りからオイヤン達が集まりだしたが,今日は3,4人と言ったところである.回遊がないのかな?っと思いきや,オイヤンなんと21匹も釣っているではないか!私はと言えば,延竿の当たりが取れずに苦戦.思い切って錘を外して,自然に餌を流すと,ケミホタル(ちなみに100均で5つ入っているブレスレットをちょっと改造っというかカッターで切るだけ...ケチ過ぎ?)が海中を走るのが目で見て解る.なんとなくコツが掴めたかも,っということで,3時より本気モードに突入!夜明けまでの短い間であったが,ほぼ入れ食い状態であり,延竿でのカマス,面白いじゃないですか~仕掛け,餌の付け方,誘いなど,オイヤンの仕草を横目で盗みながら色々と勉強になった1日であった.結局,小サバ7匹,カマス17匹をお持ち帰りとし,朝5時30分に納竿となった.帰りに水軒,万トンを覗いて見たが,サビキで豆アジといった感じで,どこも同じようだ.タチウオは水軒で少し上がっているようだが,オイヤンの会話では,4日通って1匹だけだったそうだ.それでも指5本サイズと言うのだから,1匹でお腹いっぱいである.延竿の感覚も掴めたことだし,次回からは強力なマイウエポンが加わり,また,雑賀崎に来てしまうのだな~っというか,今日も行きたいよ~
http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=179
| comments (0) | trackback (0) | 釣果::和歌山市近郊 | by くちマウス |
| comments (0) | trackback (0) | 釣果::和歌山市近郊 | by くちマウス |