2012-07-28 Sat
日収は茹だる様な暑さが続いており,まさに夏真っ盛り!そんな矢先にオイヤンからの入電があり,型の良いカマスが釣れ始めたとのことであり,これは実地調査をしなければならない.っということで,早速,和歌山港へと足を運ぶのであった.まだ明るいうちから,始めたのであるが,潮も悪く凪々状態である.風邪も弱くウキもはっきり見えて,手返すには好条件であるが,何せ当りがない.時折,ウキが揺れるも,所々齧られたキビナゴが回収されるのみで,フグの仕業とはっきり解る.少しでも潮が動けばと思うも,静かな時間だけが過ぎ去っていく.棚を変えたり,場所を変えたり,誘いをかけたり,色々試すも効果は全くない.周りではタチウオ狙いだろうか?10人ぐらいは釣っているのだが,魚信とは程遠い状態である.こうなると襲ってくるのが睡魔であるが,気合いで乗り切ろうにも,心が折れる寸前である.自然相手であるので,爆釣もあれば,こんな穏やかな時間を過ごすこともあるだろうっと自分に言い聞かせ,何はともあれ,これと言って大きなトラブルがなかっただけでも,良かったと思うしかない.気が付けば夜も明けて,日の出を拝み,渋々納竿するのであった.夜明け前の地合いには常連のオイヤン達も集結していたので,回遊はしているのだろう.次回こそはカマスちゃんと出会いたいと思うのであった.
http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=251
| comments (0) | trackback (0) | 釣果::和歌山市近郊 | by くちマウス |
| comments (0) | trackback (0) | 釣果::和歌山市近郊 | by くちマウス |
2012-07-14 Sat
2012-07-01 Sun
最近天候も良くないし,気分もイマイチだな~っということで止せばいいのに気晴らしに和歌山港へと足を運ぶのであった.この日は,いつになくベタ凪で,ウキも良く飛んでいく.ああ,良い感じだな~っと思っていても魚がいなければ論外である.絶好の状態なのに生体反応がない...何をどうしても,ウキに変化がない.ルアーも餌もとにかく,遠投の練習状態である.こんな時は,まあ,こんなもんかな~っと諦めるしかない.っということで文章は短いけど,すごーい長い時間を過ごしたにも拘らず,完全玉砕を喫するのであった...(思い出しながらなので,書いていて辛くなってきますね...)
http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=249
| comments (0) | trackback (0) | 釣果::和歌山市近郊 | by くちマウス |
| comments (0) | trackback (0) | 釣果::和歌山市近郊 | by くちマウス |