2011-07-30 Sat
http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=208
| comments (3) | trackback (0) | 釣果::和歌山市近郊 | by くちマウス |
| comments (3) | trackback (0) | 釣果::和歌山市近郊 | by くちマウス |
2011-07-29 Fri

干し椎茸・・・・2枚
ごぼう・・・・・・70g
にんじん・・・・50g
こんにゃく・・・1/4枚
鶏肉・・・・・・・100g
サラダ油・・・・大さじ1
*砂糖・・・・・大さじ2
*塩・・・・・・・小さじ1/4
*醤油・・・・・大さじ1と1/2
*酒・・・・・・・大さじ1
*みりん・・・・大さじ1
青葱・・・・・・・3本
1.干し椎茸をぬるま湯でもどして、軸を取り千切りにする(のどし汁は取っておく)
2.ごぼうはささがきにし、にんじんは2~3センチの短冊切り、こんにゃくは塩もみして湯がき、小さな薄切り。鶏肉は小さく切る。
3.厚手の鍋にサラダ油を熱し、ごぼう、にんじん、干し椎茸、こんにゃく、鶏肉の順に炒め、全体に油がまわったら1で取っておいた干し椎茸の戻し汁と調味料を加えて少し煮る。
4.3にうの花を加えてゆっくりと煮る。好みの固さになったら青葱の小口切りを加えて火を止めてできあがり。
ドーナツを作ったらうの花が半分あまったのでうの花煮を作ってみました。
もちろんありあわせの具財「うの花130g、糸こんにゃく1袋、にんじん50g、ひじきひとつまみ、青葱3本」なので色目だけきれいなうの花煮に仕上がりましたがだしが効いてないかもしれません(; ̄ー ̄A
2011-07-28 Thu


材料 ( 小12個分)
生おから・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・120g
*ロイズチョコレートスティック ・・・・1本
*ベーキングパウダー ・・・・・・・・・・5g
*スキムミルク・・・・・・・・・・・・・・・適量
卵 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2個
バニラエッセンス・・・・・・・・・・・・・・適量
1.おからをボールに入れてばらばらになるようにスプーンでまぜまぜ!
2.*の材料をボールに追加してまぜまぜ!
3.卵投入!!全部一気に入れても大丈夫!!
4.バニラエッセンスでほんのり香づけ!混ぜるのはスプーンでO.K!
5.型に入れて後はレンジで3分ぐらいチン
6.出来たら、冷ましてください!上のほうがちょっと半生っぽいけど冷めたら大丈夫!
簡単にできたのでラッピングしてお友達にもレシピと一緒におすそ分けしようと思います
かわいらしいのでお子さまにも喜ばれそうです( *´艸`)
*の部分は家にあったものをまにあわせで使用しました
参考サイトには↓のような分量で載っていましたがお好みでいろいろ楽しめそうです
*純ココア 20g
*ラカント(カロリーゼロ甘味料) 40g
*ベーキングパウダー 10g
*スキムミルク 15g
【参考サイト】
http://cookpad.com/recipe/1088407
2011-07-11 Mon

ブリの切り身 3切れ
塩 適量
大根 2cmの厚さ7枚
米のとぎ汁 適量
A (だし汁300cc、酒100cc、みりん50cc、醤油50cc、
砂糖大さじ2、生姜の薄切り 1片分)
B (酒100cc、みりん大さじ2、醤油大さじ2、砂糖大さじ1)
C (みりん 大さじ2)
1.切り身を2~3等分に切り、塩をふりかけ、30分おく。熱湯をふりかけ、丁寧に水洗いする。
2.大根は2cm幅の輪切りにし、皮をむき、面取りをする。米のとぎ汁を中火にかけ15分下ゆでし、ぬるま湯で洗ってキッチンペーパーで水気をふき取る。
3.鍋にAと生姜の薄切りを煮立て、ブリを入れて15分煮る。
4.Bを加えブリに味を馴染ませる。
5.大根を加えて弱火で30分煮込み、あめ色になってきたらCを加え、強火でサッと煮立てる。
【参考サイト】
http://cookpad.com/recipe/223829
せっかくの大物なのでいただいてみたいと思います。
お味は夕食のあとで・・・・・
2011-07-02 Sat