2009-09-23 Wed




ショアで釣れなきゃオフショアでしょう!?っていうことで,今日はウトロから出航する永宝丸にお義父さん,伯父さんと私の3人貸し切りで乗船し,アキアジを狙い,知床沖に出かけることになった.朝6時頃,漁場に到着し早速,アキアジ狙いでサンマを投入する.あちこちに同業船が見える中,竿をしゃくるものの,どの竿も魚がかかっている様子はない.ポイントをあちこちに変えて,アキアジを探して回るが,イマイチの様子.そんな中,義父の竿が食い上げて合わせてみると,なんと大きく竿が曲がったではないか!そのままバレないでくれと願いながら上がってきたのはピカピカ光った上等のアキアジ!こんな綺麗なのは,お店にもなかなかないですね!期待を胸に私も必死にしゃくるのだが,やはり無反応.どうやら腕の差がはっきり出てしまったようだ.その後も無反応が続いたので,朝9時から弱気にホッケ狙いに変更した.今年はホッケもあまり大きくはなく,数もイマイチ.サンマを付ければ大きなタラもかかるが,ヤナギノマイの方が多いくらい.昼過ぎまで粘って,型の良いのだけ持ち帰り3人で78Lクーラーに1つ半で,昨年の半分ぐらいの釣果であった.それでも,アキアジも見られて,大漁と喜ばなければならないのでしょう.本州ではなかなか体験できない爆釣であるので,来年も元気で北海道を訪れたいものです.
2009-09-22 Tue




今日は北海道の師匠である伯父さんと一緒に止別,日の出漁港にアキアジ釣行となった.止別は,予想通り,魚影も濃いが人も多く,毎回,喧嘩が絶えないそうだ.2,3日泊りがけで,遠方からやってくる人たちが多いので,仕方がないのだろうか?臨時駐車場までできていて,すっかり止別も有名になってしまいましたね.紋別では2人で60本あがったそうだが,遡上はしているものの今年のアキアジは,餌に食いつかないらしい.日の出に行っても状況は変わらず,ポツポツあがるものの,ヒットせずに今日はボウ○となった.チカは紋別では型は大きいものの,網走,常呂,斜里では,10㎝ぐらいと,まだ時期が早いようだ.ここまでは下見モードということで,明日は沖に出てアキアジ狙うぞーっと!
2009-09-21 Mon



2009-09-19 Sat


今年もやって来ました北海道!実家への帰省と称しながら,目的は釣りというのは,既に親族にバレバレっというか,毎年のことですね.とは言うものの,日本各地で不漁情報が渦巻いているので期待薄.今日は下見ということで,まずは二つ岩の様子を覗いてみた.釣り人は10人ぐらいいるものの,釣れていないようだ.ここは毎年,カラフトマスが遡上してくるのだが,沖で跳ねているのは見えるが,まだ,岸まで寄ってきてはいないようだ.あと,数週間経てば釣れてくるのかなー?早速,場所を変えて網走港を覗いてみた.ここは,20日の9時まで,防波堤を一般公開しており,お昼には人でビッチリ混んでいた.ここでは1日で20本近くアキアジが釣れたようだが,この人数なら釣れていない人の方が多いのかな?明日に備えて帰宅となった.
2009-09-05 Sat
http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=134
| comments (2) | trackback (0) | 釣果::和歌山市近郊 | by くちマウス |
| comments (2) | trackback (0) | 釣果::和歌山市近郊 | by くちマウス |