2012-01-06 Fri
COMMENT
※この記事に対するコメント受付は終了しました

こんばんはです~
遠投竿なので出動機会は少ないかと思うのですが,4号竿は前から気になっていたところだったので,買ってしまいました~
錘付けで投げてみないと実際のところ解りませんが,シマノらしい味付けなのかなっと感じています.煙樹デビューが楽しみです^^
fishing-jazz さん
明けまして,おめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします.
RPとなると両軸用ですね6500CSとの組み合わせの人が多いようですね.
♯5の金属リングがダイワより太かったり,堅牢さが伝わってくる1本です.
値段にかかわらずに大事にしていきたいと思います.1月下旬にはデビューしたいです!
| くちマウス | EMAIL | URL | 2012/01/08 06:00 PM |

本年もよろしくお願いします。
竿、買ったんですね。
私も以前は、EV4号620RP、という両軸リール対応の竿で、長い間煙樹ヶ浜で楽しんでいました。
かなり頑丈な竿で、少々手荒に扱っても一度も修理に出すことは無かった竿でした。
またいつかのデビュー戦、楽しみにしています。
| fishing-jazz | EMAIL | URL | 2012/01/07 09:05 PM |

竿は新調でしたか^^
キャスティングに個人差があるのでどのメーカーが相性が良いか迷いますね~
早めに実戦投入したいものです!!
大いにムラありですが、まだ煙樹も面白そうですね~
いい入魂期待しております^^
| カゴ迷人 | EMAIL | URL | 2012/01/07 06:46 PM |

用事が結構あって,隙を見計らっているところですが,気分は今にも釣りに行ってしまいたいです.
まだ,カツオもいるようなので,煙樹も良いな~っと思いながら,サンマを塩漬けしています.
リバティーは使ったことがないのですが,多分,3号であれば,ロケットカゴ6~8号で,糸をPE2号にすれば(要力糸),無風で50~60mは軽く飛んでいくのかと思います.今回,飛ばそうと思って竿を折るつもりでブン回したら,折れましたので,あまり力を入れない方が良いみたいですね.
遠投すると気持ち良いですが,実際のところコマセバンドを作りたいので,両隣と同じ距離が良いみたいですね.たまには煙樹もいかがでしょうか?
| くちマウス | EMAIL | URL | 2012/01/07 08:56 AM |

新竿購入ですか!新しいタックルをゲットしたら釣りに行きたくなりますよね~。
タチウオが先か、EVのデビュー戦が先か迷うところですがどちらにしても楽しいご釣行を~(^^)/
ちなみに僕はダイワのリバティという磯竿の3号でカゴ釣りしてますがはっきり言って『飛ばない』です。持ち主の腕のせい!?
| あおもの | EMAIL | URL | 2012/01/07 07:48 AM |
TRACKBACK
※この記事のトラックバック受付は終了しました