2010-05-29 Sat
そうそう,また雑賀崎で子供が転落しました!大人が血相を欠いて急に駆け寄ったので何かと思いきや,びしょ濡れの子供が回収されていました.今度はベストを着けておらず,ホント,あと少しで溺死コースです!子供は泣いていましたが...助かってホント良かったです.明日は我が身なのですが,このままだと雑賀崎で死者が出るのも時間の問題なのかな~?
http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=171
| comments (13) | trackback (0) | 釣果::和歌山市近郊 | by くちマウス |
| comments (13) | trackback (0) | 釣果::和歌山市近郊 | by くちマウス |
COMMENT
※この記事に対するコメント受付は終了しました

| ケンコバ | EMAIL | URL | 2010/06/05 06:01 PM |

こんにちは!
オイヤン(黄色ジャケットの)から少し聞きました.知り合いなんですか?
中アジは,斑がすごくあるようですね.まだ居残りがいるようで,ポツポツ回遊はあるようですが,徐々に数が減ってきているようですね.
私も人の少ない平日になんとか行ってみたいです~
| くちマウス | EMAIL | URL | 2010/06/05 02:49 PM |

| ケンコバ | EMAIL | URL | 2010/06/03 11:25 PM |

こんばんは!
タチウオも斑があるようですが,これから上向いてくるので,今から準備しております.豆アジも上から下まで出てきたようで,カゴ釣りには厳しい季節になりましたが,捕食魚を狙う楽しみも増えましたね.夜に昼に面白い季節になってきました!
ライフジャケットですが,暑いですが道具入れだと思って着るしかないですね.慣れれば,意外と便利です.
| くちマウス | EMAIL | URL | 2010/06/02 07:50 PM |

釣行お疲れ様です。
良いサイズですね~。
なかなか食べ応えありそうです^^
ただ豆アジはカゴ釣り師的には歓迎できないですね。ノマセでもするかな・・・
子供、大きな事故にならなくて良かったです。楽しい釣りが悲劇になったらシャレになりません。
| ひろたん | EMAIL | URL | 2010/06/01 11:04 PM |

こんばんは!
大きい分,回遊している数は少ないかと思います.
食いも渋めですので,餌も一工夫が必要かもしれませんね?ルアー組は,全滅でしたので,もうしばらくして,小さいのが出てくれば,数釣りが見込めるのかと思います.
子供だから浮いたのかもしれませんし,ライフジャケットは,子供のみならず,大人も着用した方がいいですね~特に私は小心者ですので...
落ちて笑い話で済ませたいものです~
| くちマウス | EMAIL | URL | 2010/06/01 09:31 PM |

指4本は、ええ型ですね^^
数は、少ないんでしょうか!?
タッチー・・・ウズウズします。
子供さん助かって良かったですね。
どうしても釣りに夢中になると、忘れがちになりますから怖いです。ライジャケは、必ず着用させるべきですね。
| ハマやん | EMAIL | URL | 2010/06/01 08:23 PM |

こんばんは!
お久しぶりですね.
あのサイズがあと2本釣れるはずだったのですが,
痛恨の早合わせで逃してしまいました...
北港のソーダが羨ましいです~
マルも血抜きをきちんとすればお刺身で美味しいですよ(当る人もいますが...)
| くちマウス | EMAIL | URL | 2010/05/31 10:52 PM |

お久しぶりです!
良型、おめでとうございます・・・
もう、夏ですね・・・(@@;
釣り物が、一気に増えて、混乱しちゃいます・・・
カゴ釣りも、豆アジには勝てません(><);
そろそろ、シフトチェンジしてみます(^0^)/
| aori | EMAIL | URL | 2010/05/31 10:31 PM |

こんばんは!
月曜の夕ご飯までお刺身で美味しく頂けました!
ホント,太刀魚って私の好きな味なんですよね~
これだから釣りは止められませんね!
転落は,他人ごとではないので,小物入れとしても,便利だと思って,私もライフジャケットを着るようにしています.
fishing-jazzさん
こんばんは!
太刀魚は,マリーナから北港まで,ポツポツ回遊しているようですね.爆釣とまでは行きませんが,1,2本あれば十分な大きさなので,結果all rightとします~
もっと時間を有効に使えればよいのですが,釣り糸を垂れている時間が好きなので,つい長丁場になってしまいますね.まだまだ,下手です~
カゴ迷人さん
こんばんは!
ドラゴンいますね!こんなデカイのいるんだと痛感しました!ワイヤー41番でないと,切られるそうです.北港のソーダも面白そうですね.引きも十分で,しっかり処理すれば,美味しい魚ですので,益々,行きたくなってきました.
人間はちっぽけですので,自然相手の遊びでは,気をつけないと,命を落としかねないですね.ホント気をつけたいものです.
| くちマウス | EMAIL | URL | 2010/05/31 08:12 PM |

ドラゴン級タチウオ襲来ですね!
初期シーズンはバクチなので仕方ないですね^^;
刺身サイズが多いので小型化するまでもう少し狙ってみましょう!
釣り公園、カツオ祭りのおかげで本命グレの浮きは少なかったです・・・
また転落事故ですか
雑賀崎や田ノ浦は波止が狭いので走り回ると危険ですからね~
低い壁がる釣り公園でもライジャケ着てる子供は増えてきてますよ
親の危険意識次第ですからね^^;
| カゴ迷人 | EMAIL | URL | 2010/05/31 07:57 AM |

ええタチウオゲットされましたねー(お刺身おいしそー)
いつもながら、前夜からの長時間釣行、さすがです。
こちらは、今日朝8時頃から有田に行ってきたんですが、強風に心も体力ももたず、昼過ぎに帰ってきました(もちろん〇ボーです)
近いうちにタチウオ、行きたいと思っています。
| fishing-jazz | EMAIL | URL | 2010/05/30 08:17 PM |

いいですね~タチウオ。
これだけ大きければ1匹でも食べるには十分ですね。釣り的にはもっと欲しかったかも知れませんが…
子供が海に落ちると言うことは親がちゃんと見ていないということなのでしょうね。私は今日、ようやくライフジャケットを買いました。沖に出るときだけだと思いますが私も今後はきちんと装着したいと思います。
最近釣りに行っていないのでストレスがたまっています…
| あおもの | EMAIL | URL | 2010/05/30 12:52 AM |
TRACKBACK
※この記事のトラックバック受付は終了しました