2010-02-13 Sat
COMMENT
※この記事に対するコメント受付は終了しました

こんばんは
仕掛け次第で掛り具合が大きく異なりますので,その辺りの腕の数の差も出てくるのでしょうね.
時期外れですので,いつまで回遊しているかわかりませんが,週末まで持ってくれれば良いですね.
| くちマウス | EMAIL | URL | 2010/02/17 08:05 PM |

拝見していましたが出かけていたので遅くなりました。
タチウオ!?
こりゃ耳寄り情報ですね~。
日高港のタチウオの濃さは圧巻ですわ。
仕掛けの工夫次第で30匹も射程圏内でしょうか。
タチウオサビキ、餌木で餌木を釣るってよく聞きますが・・・新品はすごい!
次回はmy仕掛けでリベンジですね。
アジ釣れなくていいからもっとタチウオ接岸して欲しいです(笑)
| 醤U | EMAIL | URL | 2010/02/16 11:49 PM |

こんばんは!
この時期に太刀魚って珍しいですよね.
昨年はマルアジが釣れていたのですが,今年は太刀魚に追われていないようですね.
オイヤン達の情報網はホント凄いですよ!
さらに皆さん優しいですし,釣れなくとも良い気分で帰宅できますね.
| くちマウス | EMAIL | URL | 2010/02/16 07:15 PM |

この時期に太刀魚釣れるんですね。
しかもワイヤーサビキ??初耳です。
しかし地元の常連さんはスゴイですね。
アジがダメだと分かると、
太刀魚の仕掛けをちゃんと用意してる。
学ぶことは多いですね~(^^)
| ひろたん | EMAIL | URL | 2010/02/15 11:21 PM |

こんばんは!
カマスサビキで釣れている方もいました(ハリス太い方が良いかも?).
爆釣している方は自作されている方が多いかったです.青物は解りませんが,地合いが不規則で,読めない部分がありますね.来週まで回遊しているか解りませんが,自分なりに工夫して,リベンジしてみたいものです.
| くちマウス | EMAIL | URL | 2010/02/15 10:26 PM |

ワイヤーサビキとは常連さん達もいろいろ考えますね~
カマスサビキをワイヤーにした感じでしょうか?
しかし、夜明け前にそれほどの大群が押し寄せるということは何らかのベイトが居るはずですね!
夜明け後に青物とか釣れそうです^^
| カゴ迷人 | EMAIL | URL | 2010/02/15 09:35 PM |

こんばんは!
太刀魚が回遊した分,アジがほとんど釣れませんでしたね,追いかけられて餌食べている場合じゃないような感じでした.
ガシラは25㎝ぐらいでしたが,太っていて美味しかったです!
fishing-jazz さん
こんばんは!
太刀魚サビキは,殆ど引っかけなので,餌は付けずにチョイ投げして,しゃくるだけです.
ホント,こんなんで釣れるのかと思うぐらいですが,これが,面白い様にかかるので不思議です.
本当に地元のオイヤンのアイデアには驚きです.
| くちマウス | EMAIL | URL | 2010/02/15 07:28 PM |

お疲れさんでした。
今回も良い釣果が出ましたね。
今の時期でもタチウオが爆釣とは、しかもサビキですか、ワイヤーサビキって凄すぎです。
餌はアミエビでしょうか?
日高港恐るべしです。
| fishing-jazz | EMAIL | URL | 2010/02/15 01:16 AM |

タチウオサビキって初めて聞きました。
しかもこんな真冬にそんなたくさん、釣れるもんなんですね?やっぱ和歌山はすごい釣り場だなぁ。
ってか、何より気になるのはガシラのサイズですd(^^)
| あおもの | EMAIL | URL | 2010/02/14 09:46 PM |

おはようございます(早過ぎ?)
ホント,あの釣り方には驚きです.
サイズは指3本のベルト級ですが,4本クラスもたまに(2割ぐらい)混じっているようです.
幹糸も切られるので,フロロであれば,5号ぐらいではないでしょうか.3匹ぐらいかかる時もあるので,竿も4号とか使っているオイヤンもいました.
ルアーをやっている人もいましたが,ラインブレイクが,やはり多いですね.
| くちマウス | EMAIL | URL | 2010/02/14 05:53 AM |

棚からボタ餅・・・連チャン?ですね(@@;
ワイヤーサビキ・・・初めて聞きました!
所変われば、何とやらですね・・・
この時期での、太刀魚ですが、陸っぱりからでは、かなり貴重ですよ!
サイズ的には、どんな感じですか?
次回、期待してます(^0^)/
| aori | EMAIL | URL | 2010/02/13 10:01 PM |
TRACKBACK
※この記事のトラックバック受付は終了しました