2010-02-06 Sat

がまかつ


今回,私の中では一番の好印象であったメーカーで,新製品としてカゴスペⅢを発表し,持った感じは,ちょっと無理している感があるが,張りはそのままで,とにかく軽い!負荷をかけ過ぎると折れてしまうのではないかと思うぐらいである.実釣でどれぐらい強いのかが気になるところであるが,これで頑丈であれば,かなりの完成度であろう.RXRクラスでも,完成度は高く,益々1本欲しくなってきてしまった(その分,値は張るのだが...).カタログも他のメーカーより紙質が良く,妻が聞いた話では,「昨年よりページ数が同じですが,紙質を変更したら分厚くなってしまいました」とのことであり,業績も良いのではないだろうか?
グローブライド(ダイワ精工)


昨年から社名がグローブライドに変更になり,ロゴなども若者向けのソリッドな感じなり,個人的には昔の方が良かったのではないかと思う.カタログの紙質は昨年より薄く,商品説明のロゴも全て消されていて解りにくい.さらに文字も小さく,老眼のオイヤンには見難いのではないだろうか.値段も300円に値上げされていて,業績が悪いのかなー?肝心の道具の方では,エアローター,マグシールド,カーボンテクノロジーなど次々と新技術が導入されており,こちらは心配なさそうだ.リールではウインドキャストの出来が良く,ドラグリリースもスムーズであり,重ささえ気にしなければ,トーナメントISO遠投に近い上,値段も13000円と手頃である.竿では紫電ハイパーの4号が展示してあったが,こちらは旧紫電の方が良かったか,ほとんど同じといった感じである.今回も持って一番良かったのはDXRである.この竿の完成度はかなり高く,先調子なのだが,先が柔らかいというのではなく,胴に張りがある結果,先調子になっている様に思えた.値段は6万円前後であるの実売は4万円ぐらいではないだろうか?これも1本欲しいのだが,これでアジ,カマスでは,竿がもったいないかな?
シマノ

ピュアフィッシング

その他
パナソニックの簡易式魚探がオープン価格で発売されるとのことで,実売は13000円前後とのことで,波止の釣りでは,かなりの戦力になるかもしれない.仕掛けがメインのハヤブサのカタログは,自分で仕掛けを作る際に,大変参考になるため,これはお勧めです!(仕掛け買わないのかよ~)
とにかく,人の多かった今年のフィッシングショーであったが,竿も振れたし,かなりの収穫があった.気に入った道具は長年付き合うものだし,今後は値段に囚われずに購入していきたい!多分...
COMMENT
※この記事に対するコメント受付は終了しました

こんばんは!
例年に増して今年は大盛況だったと思います.確かに人ゴミで疲れますが,お店で気軽に触れないようなモデルに出会える良い機会だと思います.磯竿などは,値段が高い程,張りも良く,よく考えて作られているのを実感します.それで,アジ,カマスでは,もったいないですが,でも欲しくなりますね.来年も2月の第1週の土日開催ですので,是非参加してみてください.
| くちマウス | EMAIL | URL | 2010/02/11 12:22 AM |

フィッシングショー、すごい盛り上がりなんですね。
一度も参加したことがないんです。
一度参加してみようかな・・・
しかし疲れそうですね(^^);
| ひろたん | EMAIL | URL | 2010/02/10 11:27 PM |

こんばんは!
最近めっきり寒くなりましたね.
ウィンドキャストの出来,良かったですよ!
今はスピンジョイを使っているのですが,
ドラグ滑りは,ウィンドキャストの方が良いですので,私も次は狙っています~
アオリさん
こんばんは!
ホント凄い人でしたね!私も汗びっしょりで,4時間でクタクタになってしまいました.即売会が,また凄い人で,皆さんこぞって購入していましたね.
実釣現場主義なので,このところ朗報を聞かないのですが,出陣は今週末かなっと思っています.アオリさんからも調査報告お待ちしております~
| くちマウス | EMAIL | URL | 2010/02/10 07:51 PM |

お疲れ様です!
あの人込みの多さには何度行っても、参ります・・・
かなり、ハイペースで廻りましたが、2時間後には
汗でビッショリでした・・・
来週は、なんとか釣果出したいっす(^0^)/
| aori | EMAIL | URL | 2010/02/09 11:55 PM |

寒さに負けて、最近すっかり釣りに行く意欲の無いあおものです。
フィッシングショーのレポート読ませていただきました。ウインドキャストは4000を昨年の11月に買ったのですが、出来が良いと書いていただいていたのでちょっと喜ばしかったです(^^)
インテックス大阪で催されるイベントは車がダダ混みになるので遠ざかっていましたが…来年人が少なくなりそうなら行ってみようと思いました。
| あおもの | EMAIL | URL | 2010/02/09 09:44 PM |

こんばんは
20年ぶりですか!人ゴミに驚いたのではないでしょうか?来年は1000円高速ではなくなるようなので,今年よりは少ないかもしれないですね.
ピュアフィッシング(ABU)の6500CSは良く飛ぶようですが,使いこなすのが難しいようです.またそこが,面白いのでしょうね.
| くちマウス | EMAIL | URL | 2010/02/08 08:53 PM |

私も20年ぶりに行ってきましたよ~
非常に疲れました^^;
来年はないですね・・・
ピュアフィッシングのリール、カゴ釣り師御用達なんですね!
初耳でした^^;
もちろんブースもスルーしてしまいました
今度調べときます^^
| カゴ迷人 | EMAIL | URL | 2010/02/08 08:25 PM |

こんばんは
人で混んでいましたが,閑散としているよりは良いですね.この季節は,どこも難しいですね.北港でも○ウズの人が多いようです.あと,1月もしたら,きっと上向きますよ.
| くちマウス | EMAIL | URL | 2010/02/08 08:12 PM |

ものすごい人ですねぇ・・・
本日、僕は
『ショーより実釣!出し抜くぜ、ハハハ!』
って意気込みましたが撃沈。。。
S軒新波止です。(ちなみに今回初挑戦でした)
節分まではアジが爆釣してたらしい。。。
ばち当たったんですかね?(笑)
水温上がって復活してくれるとよいのですが・・・。
では、疲れたので寝ま~す。
| 醤U | EMAIL | URL | 2010/02/07 09:24 PM |
TRACKBACK
※この記事のトラックバック受付は終了しました