2009-08-22 Sat



http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=131
| comments (7) | trackback (x) | 釣果::和歌山市近郊 | by くちマウス |
| comments (7) | trackback (x) | 釣果::和歌山市近郊 | by くちマウス |
COMMENT
※この記事に対するコメント受付は終了しました

ヒラ,マルともに釣った後に直に血抜きをしますと身に臭みが残らないです!鰓に指を入れて上向きに頚椎脱臼すると上手く血抜きができます.(鱸では,指でしないでください,指が切れますので刃物でやります)本カツオは一度冷凍されているものが多いので,どうしても釣りたてのヒラの方が美味しいですね!一文字では皆さんされないので,意外とガシラも釣れます.20㎝前後が20匹は釣れるかと思います(先客がいると釣れない).私も都合がついたらもう一度,一文字にトライしてみたいです.
| くちマウス | EMAIL | URL | 2009/08/24 07:37 PM |

一文字、ガシラはどうなんでしょうね?25cmのはスーパーにて850円/尾、15cmで200円/尾で出ていました。本気で釣れば、もと、取れちゃいますね!(渡船代の)
ヒラもマルもシイラも美味しく頂きました。
マル、ヒラ共通ですが、タタキの方が臭み少なく美味しいです。ホントに!
スーパーの本ガツオタタキより、釣ってきたマルのタタキの方が…^^
シイラは刺身・ムニエルで、カツオもまだ残ってますんで今週はフィッシュweekですわ。
| 醤U | EMAIL | URL | 2009/08/23 11:33 PM |

ありがとうございます,太刀魚ですが水軒,雑賀崎周辺など和歌山市周辺で夕方~夜9時ぐらいまでルアーでも釣れているようです.私は小心者なのでカマス専門ですが,水軒では朝方(といっても3時~)の短い時間で,オイヤンが太刀魚を5本ほど釣りあげたそうです(こちらはキビナゴ).和歌山市周辺ではカマスのルアー組は,最近見かけないですね.イカ組がそろそろ出てきていますが,上がっていないようですね.太刀魚の刺身は撮影用で,実は他の皿に山盛りして大人食いしてます(酢橘って買うと高いんですね,今日,スーパーで初めて知りました...)
| くちマウス | EMAIL | URL | 2009/08/23 04:52 PM |

太刀魚の刺身、旨そうですね!
器と酢橘の色が、GOODです^^;
太刀魚も、釣況、良くなればイイですね!
| aorisquid1850 | EMAIL | URL | 2009/08/23 03:52 PM |

一文字でシイラ,ソーダ爆釣だったんですね!
おめでとうございます!私も1度だけ一文字に行ったことがありますが,みんながシイラやっている中,ガシラばかり釣っていました.帰りに嵐に遭い怖い思いをしてからは行っていないです.ヒラの45㎝は,とても大きいです!お刺身が美味しいと思いますよ!
たぬきオヤジさん
太刀魚の刺身は,とても美味しいですね!帰りに湯浅醤油を買って帰りました.地元のオイヤンと仲良くなり,物々交換でいろんなものがゲットできますね.思わず引っ越したくなります~
| くちマウス | EMAIL | URL | 2009/08/23 08:43 AM |

タチウオ釣り、はまってしまいましたか~僕も8月入って初タッチーですんでお気持ちはよく分かります^^
やっぱり…って感じですが、太刀魚釣るなら淡路島が確実みたいですね。一昨日くらいにも洲本で20本楽勝!だとか。
淡路には夏場のストップシーズンが無いみたいなのです。関西のつり、今月号にも載ってましたわ。(是非立ち読みをっ!)
で、僕はといいますと、強烈に『エエ日』に当たったようで…魚釣り始めて以来の快挙達成!
昨日はすごい寝言言ってたらしいです(母談)。
ヒラソウダの45cmってどれくらい凄いのかな?もう魚体の迫力ときたら…
| 醤U | EMAIL | URL | 2009/08/23 12:10 AM |

「芋せんべい」とキビナゴでゲットだったんですねw
酢橘のオマケ(一番高価?)のお土産付きですか^^
魚と酢橘の組み合わせは最強でしょう!
タチウオの刺身は美味しいのでしょうねぇ~
| たぬきオヤジ | EMAIL | URL | 2009/08/22 11:26 PM |