2009-02-28 Sat
COMMENT
※この記事に対するコメント受付は終了しました

ありがとう^^
これは使わないと勿体無い!
はい!頑張ってデカアジ釣ります!^^
| たぬきオヤジ | EMAIL | URL | 2009/03/05 07:00 PM |

息子さんの高校合格おめでとうございます!”
これで一安心ですね!
日曜日ですと,中潮で潮止まりが,4時50分,10時20分,15時50分です(あくまで釣果の目安です).
また,高速は日曜ETCなら0-4時と6-19時が50%オフです!
ただ,帰りの高速は14時ぐらいを過ぎると有田辺りから渋滞します.なので,私は13時ぐらいには納竿するようにしています.
天候にもよりますが,オイヤン達は朝3時ぐらいから,集まり出すので,すぐに解ると思います.朝6-8時ぐらいがオイヤンピークです.2m間隔ぐらいでやっていると思います.竿放置とかでなければ,根掛りは1,2回もないと思います.ちょっと寒そうですが,頑張ってください!
| くちマウス | EMAIL | URL | 2009/03/04 09:36 PM |

昨日息子が高校受験合格しまして、
土曜に説明会が入り、日曜の朝開始で
行けそうな予定です^^
ポイントはオイヤンですねw
根掛り覚悟でカゴと仕掛けは多目に持って行きます
ありがとう御座いました^^
| たぬきオヤジ | EMAIL | URL | 2009/03/04 07:32 AM |

ついに行けることになりましたか!
とりあえず,おめでとうございます!
日高港は42号線を南下し発電所手前の塩屋交差点を右折します.オーシャンでも教えてくれます.アミエビも解凍してありますし,半日ぐらいなら2人で2kg370円?(1kg200円)足りなくなったら買いに行きます.地合いは3時~14時ぐらいの潮が動いている時,潮止まりは反応がありませんが,2時間も我慢すればまた周ってきます.若潮なので4,10,15時が潮止まりです.昼ならオーロラハゲ7号,夜から早朝ならピンクスキンの蛍光付きに,ケミホタルを付けると良いでしょう,4人なら手分しても面白いですね.カゴは蓋付きが良いです.刺し餌は,しなくて良いです,食われずに戻ってきますが,付けておくと,まれにイシモチやチャリコなどが掛ります.しかし,アジは掛かり難いです.棚は底で,投げずに真下に下ろすだけです.根掛りが嫌なら20センチぐらい離します,それでも根掛りは多少あります.砂地を探して底の方が食いが良いです.隣人のコマセも利用した方がいいです.あと,トイレがないです.北風だと向かい風です(多少,荒れている方が食いが良いです).船が停泊しているとほぼ釣りができませんので,その時は諦めて浜の瀬か阿尾が良いと思います.とにかくバロメーターは集結しているオイヤンです!!天気が悪そうですが,頑張ってください!釣れなかったらゴメンなさい.私は飲み会なので行けないですー>
| くちマウス | EMAIL | URL | 2009/03/03 09:49 PM |

嫁と息子、息子の友達と4人で^^
で、教えて頂きたいのですが、
日高港には行った事が無いので、
オーシャンで聞けば分かりますかね?
仕掛けは下カゴの市販サビキに浮きを付けての
投げでハリ8号、ピンクとハゲ皮両方で
しようと思います。
付けエサした、カゴ釣りの方がいいですか?
タナと、時間も教えて頂ければ幸いです。
宜しく御願いします。
| たぬきオヤジ | EMAIL | URL | 2009/03/03 08:31 AM |

アジも大きいと走りますが,
ハネとは比べ物にならないですよ
お刺身もいっぱい取れますしね!
明日の大漁を期待しています!
機会があれば,寒さ対策を万全にして
御坊方面も覗いてみてくださいね
| くちマウス | EMAIL | URL | 2009/03/01 06:43 AM |

うおおおお!
凄いですね!
32cmのアジなんて釣れたら
相当引き味もいいでしょうね^^
その上、大漁とは!恐れ入りますorz
嫁さんを甘~いお酒で誘惑して今日行くつもり
だったんですが、仕事が片付かずに行けなく
なりました(涙)
明日の半夜でハネ釣りになりましたw
| たぬきオヤジ | EMAIL | URL | 2009/02/28 11:11 PM |
TRACKBACK
※この記事のトラックバック受付は終了しました