
実は年末にまたまた海外出張命令が下り,折角のお正月休みも気分はダダ下がりである.そんな気分を払拭すべく,竿を新調してしまったのだが,即釣行できないのであれば,ただのお飾りである.タッチアンドゴーのスケジュールの中,少しでも釣りのことを考えたいということで,仕事帰りにNYのPenn St近くにある,唯一と言ってもいい釣り具屋に足を運ぶのであった.NYの小さいお店は,意外と閉店時間が早く,平日は17:30であるため,時間に余裕がない.Princeton JCTから,やってきた電車に飛び乗ったのだが,車内で切符を購入すると調べていた額より高い.ぼられたのかな?っと良く見ると車内購入だと$5の追加料金を徴収されるとのことであった.でも,これでなんとか間に合いそうなので良しとしよう.

16時半頃にホテルにチェックイン後,直ぐに出かけると,ありました釣り具屋Capitol.客は1人しかいなかったが,まあ,見るだけタダだし,早速,入店してみることにした.思ったほど大きくない店内には,ルアーを中心とした品揃えで,今回ABUのRound Reelを探したかったのだが,日本仕様の6500CSなどは置いておらず,当たり前のことだが,US仕様のリールばかりである.しかも,あれ?定価($89.99)より,$109っと,ちょっと高くない?税込かな~?もちろん,日本で割引価格(15000円ぐらい?)で買うよりは,安いのであるが,流石,街の中心部だけあって強気の価格設定である.他にもPenn,ShimanoやDaiwaも置いてあり,日本ではお目にかかれない海外仕様のCardiff A series も$109っと,恐らく定価なのだろう?それでも,同クラスのリールを日本で購入するよりは安いのかもしれない.色々迷った挙句,個人輸入した方が安いかもっということで,何も買わずに店を後にした.


ホテルは古く,窓がしっかり閉まらないため,隙間風が入り込んできて,暖房を最強にしても寒い.それに加えて,7th Aveに面しているため,とにかく五月蝿い.クレームする勇気もなく,渋々床に着くのだが,時差ボケも加えてなかなか眠れず,結局,朝に街をお散歩となった.流石に早朝なだけあって,人も少なくあれだけ活気のある街もこの時間だけは,しばしの休憩っと言った感じであった.1日目のホテルでは水がなんと$5もし(ケチなので,そこらで安く買ってきたが...),ビックリしてしまったが,ステーキも喰ってきたし,まあ,短い時間の割には良かったのではないかな~っということで,次は完全遊びの旅行で行きたいものである.
http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=236
|
comments (2) |
trackback (0) |
雑談 | by
くちマウス |