なにがなんでもくちマウス
釣り日記
サイト内検索
CALENDAR
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
<<
2025年04月
>>
NEW ENTRIES
ウネリとコラボ
10/26
ニャンコ先生とコラボ
09/07
北海道2024
08/19
カマス狙いも
07/28
久しぶりの聖地は
07/20
パワースポットは如何に
07/14
釣りに行けてないな~
05/18
2024もやりたい放題
05/05
リベンジはいかに
04/13
爆釣だけど本命が
04/06
CATEGORIES
釣果
[350]
和歌山市近郊
[135]
和歌山北港釣り公園
[26]
中紀
[23]
煙樹ヶ浜
[80]
みなべ
[2]
淡路島
[28]
北海道
[26]
その他
[26]
マイウエポン
[22]
レシピ
[20]
雑談
[44]
RECENT COMMENTS
人多過ぎのタチウオ
くちマウス
[11/05]
よしちゃん。
[11/04]
3連休で○ボ返上
くちマウス
[07/16]
あおもの
[07/16]
やっぱり撃沈
くちマウス
[06/25]
あおもの
[06/23]
タチウオ入魂できず
くちマウス
[06/11]
たぬきオヤジ
[06/11]
くちマウス
[05/21]
ケンコバ
[05/21]
ARCHIVES
2024年10月
[1]
2024年09月
[1]
2024年08月
[1]
2024年07月
[3]
2024年05月
[2]
2024年04月
[2]
2024年03月
[4]
2024年02月
[5]
2023年11月
[4]
2023年10月
[2]
2023年09月
[2]
2023年08月
[1]
2018年04月
[1]
2018年03月
[1]
2018年02月
[1]
2018年01月
[1]
2017年11月
[3]
2017年10月
[2]
2017年07月
[2]
2017年06月
[4]
2017年05月
[2]
2017年03月
[2]
2017年01月
[1]
2016年11月
[4]
2016年10月
[1]
2016年09月
[3]
2016年06月
[3]
2015年12月
[1]
2015年08月
[1]
2015年07月
[1]
2015年06月
[2]
2015年05月
[1]
2015年03月
[2]
2015年02月
[1]
2014年09月
[1]
2014年03月
[1]
2014年01月
[1]
2013年12月
[1]
2013年11月
[2]
2013年10月
[1]
2013年09月
[1]
2013年08月
[3]
2013年07月
[4]
2013年06月
[1]
2013年04月
[2]
2013年02月
[2]
2013年01月
[2]
2012年12月
[2]
2012年10月
[4]
2012年09月
[3]
2012年07月
[4]
2012年06月
[1]
2012年05月
[3]
2012年04月
[4]
2012年03月
[3]
2012年02月
[1]
2012年01月
[4]
2011年12月
[4]
2011年11月
[7]
2011年10月
[6]
2011年09月
[2]
2011年08月
[3]
2011年07月
[5]
2011年06月
[2]
2011年04月
[1]
2011年03月
[1]
2011年02月
[3]
2011年01月
[3]
2010年12月
[3]
2010年11月
[2]
2010年10月
[1]
2010年09月
[2]
2010年08月
[5]
2010年07月
[6]
2010年06月
[4]
2010年05月
[4]
2010年04月
[4]
2010年03月
[4]
2010年02月
[4]
2010年01月
[4]
2009年12月
[4]
2009年11月
[2]
2009年10月
[3]
2009年09月
[5]
2009年08月
[5]
2009年07月
[4]
2009年06月
[2]
2009年05月
[5]
2009年04月
[4]
2009年03月
[3]
2009年02月
[4]
2009年01月
[2]
2008年12月
[4]
2008年11月
[4]
2008年10月
[7]
2008年09月
[2]
2008年08月
[5]
2008年07月
[3]
2008年06月
[1]
2008年05月
[2]
2008年04月
[4]
2008年03月
[1]
2008年02月
[3]
2008年01月
[6]
2007年12月
[1]
2007年11月
[2]
2007年10月
[5]
2007年09月
[5]
2007年08月
[4]
2007年07月
[2]
2007年05月
[3]
2007年04月
[4]
2007年03月
[1]
2007年02月
[2]
2007年01月
[2]
2006年12月
[2]
2006年11月
[3]
2006年10月
[3]
2006年09月
[2]
2006年07月
[2]
2006年06月
[4]
2006年05月
[1]
2006年04月
[5]
2006年03月
[7]
■HOME■
RSS 1.0■
2011今年の目玉は?
2011-02-05 Sat
今年もやって来ましたフィッシングショー大阪2011,毎年のことながら凄い人が予想されたため,コンビニで前売り券を購入し,準備万端.小春日和との予報であったことから,ここは実釣優先と思ったのだが,オイヤンからの朗報は入電せず,妻と一緒に,また,ここに来てしまうのであった.今回は開場10分前に到着したものの,既に車は一杯で臨時駐車場に回される有様.解ってはいたものの,ホント凄い人に驚かされる.入場券を購入するのにも50m程の列があり,前売りを買っておいて良かったと思うのであった.着くなり早速,抽選会に参加するもののお決まりのクレラップ4つゲットとなり,意気消沈.即売会では欲しい竿達が60%オフと思わず買ってしまおうかと思ったのだが,同じようなのは既に持っているし,ここは我慢で即売会場を去るのであった.実はサビキ用に安い鮎竿を狙っていたのであったが,先日,型落ちであるが,オークションでダイワの「アモルファスウイスカーThe鮎・中調硬81」定価89800円を4300円でゲットすることができ,しかもこれが,ほぼ新品!替穂も付いていたのだ.しかし,鮎竿なんて触ったこともないので,新作とどれ程,違うのか確かめたかったので,次は鮎竿の会場へと足を運ぶのであった.とにかく凄い人のため,竿を触るのにも順番待ちっと言うか,少し割り込まないと触れない状態.シマノ会場では最高級の鮎竿の感触を味わうことができた.近年のモデルは,少し重たいかなっと感じるものの,やはり張りがあり,高密度カーボンの技術が格段に向上していることが手に取ると解る.ダイワ,がまかつの鮎竿も触ってきたが,各メーカー味付けが異なり,単純に比較はできないが,個人的には,昔のHi-Power X程ではないが,Spiral X仕様のシマノが張りの点で,ほんの少しだけ良かったのではないかと感じた.まあ,サビキ釣りするのに40万円の竿は,もったいないですね...ピュアフィッシングでは遠投カゴユーザーを意識したのか6500CSが3台も展示してあり,これも良い出来だったので,欲しい1台であるのだが,両軸はルアーしか使ったことがなく,5500C3を転用してからになるかな?ざっくり一通り見て回るだけでも3時間はかかり,ヘトヘトなってしまったが,今年は,どうだろう?特に目玉と言うものがなかった(気付かなかった)のではないかな?気になったと言えば,コンパニオンのお姉さんの露出度が高くグレードアップしたことかな~?(おいおい,丘釣りかよ~)っということで,実釣に向けて準備開始です~
http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=197
|
comments (0)
|
trackback (0)
|
釣果::その他
| by
くちマウス
|
■HOME■
RSS 1.0■
▲TOP▲
NEWS
申し訳ございませんがお使いのブラウザは行内フレームに対応していません。
PROFILE
くちマウス
[
424
]
妻マウス
[
12
]
LINK
釣りブログサイト
紀北 SALT ANGLER DAIARY
釣り情報サイト
WEB魚図鑑
釣りの窓口-潮汐表
和歌山北港海つり公園
釣りメーカー
ABU ( SWEDEN )
ABU ( PURE FISHING )
DAIWA
SHIMANO
がまかつ
釣りショップ
釣り具のマルニシ
フィッシングエイト
フィッシング マックス
釣り具の大和屋
エサピチ
ダイシン(通販)
釣り船
浜吉丸
アウトドアショップ
mont-bell
THE NORTH FACE
Coleman
天候,海上情報
海流速報
気象庁
RANKING
CONTACT ME
くちマウスにメールする
MOBILE