なにがなんでもくちマウス
釣り日記
サイト内検索
CALENDAR
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
<<
2025年04月
>>
NEW ENTRIES
ウネリとコラボ
10/26
ニャンコ先生とコラボ
09/07
北海道2024
08/19
カマス狙いも
07/28
久しぶりの聖地は
07/20
パワースポットは如何に
07/14
釣りに行けてないな~
05/18
2024もやりたい放題
05/05
リベンジはいかに
04/13
爆釣だけど本命が
04/06
CATEGORIES
釣果
[350]
和歌山市近郊
[135]
和歌山北港釣り公園
[26]
中紀
[23]
煙樹ヶ浜
[80]
みなべ
[2]
淡路島
[28]
北海道
[26]
その他
[26]
マイウエポン
[22]
レシピ
[20]
雑談
[44]
RECENT COMMENTS
人多過ぎのタチウオ
くちマウス
[11/05]
よしちゃん。
[11/04]
3連休で○ボ返上
くちマウス
[07/16]
あおもの
[07/16]
やっぱり撃沈
くちマウス
[06/25]
あおもの
[06/23]
タチウオ入魂できず
くちマウス
[06/11]
たぬきオヤジ
[06/11]
くちマウス
[05/21]
ケンコバ
[05/21]
ARCHIVES
2024年10月
[1]
2024年09月
[1]
2024年08月
[1]
2024年07月
[3]
2024年05月
[2]
2024年04月
[2]
2024年03月
[4]
2024年02月
[5]
2023年11月
[4]
2023年10月
[2]
2023年09月
[2]
2023年08月
[1]
2018年04月
[1]
2018年03月
[1]
2018年02月
[1]
2018年01月
[1]
2017年11月
[3]
2017年10月
[2]
2017年07月
[2]
2017年06月
[4]
2017年05月
[2]
2017年03月
[2]
2017年01月
[1]
2016年11月
[4]
2016年10月
[1]
2016年09月
[3]
2016年06月
[3]
2015年12月
[1]
2015年08月
[1]
2015年07月
[1]
2015年06月
[2]
2015年05月
[1]
2015年03月
[2]
2015年02月
[1]
2014年09月
[1]
2014年03月
[1]
2014年01月
[1]
2013年12月
[1]
2013年11月
[2]
2013年10月
[1]
2013年09月
[1]
2013年08月
[3]
2013年07月
[4]
2013年06月
[1]
2013年04月
[2]
2013年02月
[2]
2013年01月
[2]
2012年12月
[2]
2012年10月
[4]
2012年09月
[3]
2012年07月
[4]
2012年06月
[1]
2012年05月
[3]
2012年04月
[4]
2012年03月
[3]
2012年02月
[1]
2012年01月
[4]
2011年12月
[4]
2011年11月
[7]
2011年10月
[6]
2011年09月
[2]
2011年08月
[3]
2011年07月
[5]
2011年06月
[2]
2011年04月
[1]
2011年03月
[1]
2011年02月
[3]
2011年01月
[3]
2010年12月
[3]
2010年11月
[2]
2010年10月
[1]
2010年09月
[2]
2010年08月
[5]
2010年07月
[6]
2010年06月
[4]
2010年05月
[4]
2010年04月
[4]
2010年03月
[4]
2010年02月
[4]
2010年01月
[4]
2009年12月
[4]
2009年11月
[2]
2009年10月
[3]
2009年09月
[5]
2009年08月
[5]
2009年07月
[4]
2009年06月
[2]
2009年05月
[5]
2009年04月
[4]
2009年03月
[3]
2009年02月
[4]
2009年01月
[2]
2008年12月
[4]
2008年11月
[4]
2008年10月
[7]
2008年09月
[2]
2008年08月
[5]
2008年07月
[3]
2008年06月
[1]
2008年05月
[2]
2008年04月
[4]
2008年03月
[1]
2008年02月
[3]
2008年01月
[6]
2007年12月
[1]
2007年11月
[2]
2007年10月
[5]
2007年09月
[5]
2007年08月
[4]
2007年07月
[2]
2007年05月
[3]
2007年04月
[4]
2007年03月
[1]
2007年02月
[2]
2007年01月
[2]
2006年12月
[2]
2006年11月
[3]
2006年10月
[3]
2006年09月
[2]
2006年07月
[2]
2006年06月
[4]
2006年05月
[1]
2006年04月
[5]
2006年03月
[7]
■HOME■
RSS 1.0■
困った時の日高港?
2010-02-13 Sat
フィッシングショーでの情報収集も終わり,あとは道具と肝心な魚さえ釣れてくれれば,パーフェクト!とは言うもののこのところの寒波で,どこも朗報を聞くことはできない.となれば自分で朗報を出すしかないっということで,色々場所を思案した揚句,結局,今回は日高港にアジ,太刀魚のその後の状況を確認することに決めた.会社を早々に切り上げ,夜9時に現地到着するも貸し切り状態...砂利運搬船が停泊しており,フェンス手前のポイントは2,3人が入れる程度であるものの誰もいない.っということは魚がいない?冷たい北風に打たれながらの手返しとなったが,キビナゴは無傷,サビキも当然のように無反応である.1時間ぐらいで諦め,浜の瀬に行ってみると,ナンダイウミヘビが泳いでいる以外は生体反応なし.再び,日高港に戻るもモチベーションが低下したので,寝ることにした.朝4時ぐらいから再開し,サビキに反応があったのだが,強烈な喰い上げ後,なんと仕掛けが高切れしている.様子がおかしい...キビナゴの方は棚が深かったのか,ウキが不自然に動いた後,こちらも喰い上げて,なんとかヒット!手ごたえ十分だったが,でかいフグだろうと思って上がってきたのは,丸々太ったガシラ君であった(ラッキー).その後はキビナゴには無反応であったが,サビキがまたまた喰い上げ,アジにしては,やたら重いので何かと思いきや太刀魚がスレでかかっている.どうやらさっきの正体は太刀魚だったらしい.夜も明けて常連のオイヤン,お姉さんが集まるが,みな仕掛けが違う.サビキなのにやたらデカイ.何を狙っているのかと思いきや,ワイヤーサビキで太刀魚を釣っている.これにはビックリである.しかも,地合いなると,ほぼ入れ食い状態で一人20~30本は釣ったのではないだろうか?私と言えば,相変わらず太刀魚にサビキが切られて,太刀魚のサビキなんて持っていないし,苦戦を強いられている状況...っとその時である,痛恨の根掛りっと思いきや,仕掛けが回収されたと同時に,なんと,太刀魚サビキが付いてきたではないか!!まさに神降臨(ナイロンハリスだが新品,ちょっと怖かった,こんなことあるんですね~)!早速,仕掛けを付け替えると,立て続けに太刀魚を3ゲット!その後はアジを2匹追加して昼過ぎに納竿となった.結局,アジサビキは殆どできなかったため,アミエビも未開封で半分以上余ってしまった.家に持って帰っても怒られるだけなので,となりの夫婦にあげるとお金を払うといって聞かない.というか,どうせ捨てるのだし,お金はいらなかったのだが,餌を買いに行くところだったと言うので,断り切れず500円ゲットっとなった(どうも,ありがとうございます,こういう人もいるんですね,世も捨てたもんじゃない?一方で,ゴミ捨てていく人もいるし...).いろんな意味で固定概念の崩れた1日であった.ガシラは煮付け(鍋に入りきらない),アジ,太刀魚はお刺身(美的センスに欠けるテンコ盛り)にして,今日も美味しく頂きました.特に太刀魚の刺身はコクがあり,とても美味しいです!
http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=153
|
comments (11)
|
trackback (0)
|
釣果::中紀
| by
くちマウス
|
■HOME■
RSS 1.0■
▲TOP▲
NEWS
申し訳ございませんがお使いのブラウザは行内フレームに対応していません。
PROFILE
くちマウス
[
424
]
妻マウス
[
12
]
LINK
釣りブログサイト
紀北 SALT ANGLER DAIARY
釣り情報サイト
WEB魚図鑑
釣りの窓口-潮汐表
和歌山北港海つり公園
釣りメーカー
ABU ( SWEDEN )
ABU ( PURE FISHING )
DAIWA
SHIMANO
がまかつ
釣りショップ
釣り具のマルニシ
フィッシングエイト
フィッシング マックス
釣り具の大和屋
エサピチ
ダイシン(通販)
釣り船
浜吉丸
アウトドアショップ
mont-bell
THE NORTH FACE
Coleman
天候,海上情報
海流速報
気象庁
RANKING
CONTACT ME
くちマウスにメールする
MOBILE