なにがなんでもくちマウス::雑談
CALENDAR
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<< 2025年04月 >>
NEW ENTRIES
CATEGORIES
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
<<次の記事  前の記事>>
ちょっと遠出に
長崎の眼鏡橋ポイントペグ
長崎港出島の神学校
長崎駅からの稲佐山 秋も深まり,巷ではアジに太刀魚に爆釣シーズン!そんな中,週末だというのにちょっと仕事で用事があって長崎にまで足を運ぶのであった.昔からお世話になっていた長崎中華街!の隣にあるポイントペグ!ここは絶対に外せないと久しぶりに立ち寄ると,意外と大阪より安いグッズが目に入る.電気ウキ,ワイヤーなど太刀魚関連の道具はこっちの方が安いのではないだろうか?餌もたっぷり生餌が揃っていて,ああ,このまま釣りに出かけられたら幸せなのにと,思いつつ釣具屋を後にして,街を散策である.おくんちも終わったところなのか?日曜日だというのに中華街を歩く観光客は疎らで少し寂しい感じもする.浜の町も昔よりは賑わいが少なくなったような気もするが,昔に比べれば外国人観光客が圧倒的に増えているのは事実であろう.そんなこんなで,次の日の仕事をささっと終えて,またまた,街を散策である.少し時間があったので軍艦島にでもまた行こうかと思ったが,1時間遅刻したために船は既に出て行った後であった.16時発の便では帰りの飛行機が間に合わないので,港の海を見ながら出島へと向かうのであった.嘗ては唯の空き地,壊れかけの建物が並んでいたのだが,今ではすっかり復元されて観光地になっていた.時間潰しにと入ってみたが,入場料510円の割には,結構観るところが多く,丁寧な説明書きで昔の銅の取引の様子など期待薄で入ったお陰か堪能することができた.正面玄関からの眺めも良く,昔は橋がなかったのにその辺りもリアルに再現している.まあ,あとは眼鏡橋など定番の名所を短時間で散策して,短い観光を終えるのであった.来年も3,10月辺りにまた来てみたいが,今度来る時は色々と下調べして,夜釣りの釣果情報も添えた形でアップしたいものである.

http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=335 
comments (0) | trackback (0) | 雑談 | by くちマウス |
Guamで,やりたい放題
Sbarroのピザとラザニアラウンジで飲み放題
 巷は長いお休みのさなかというのに,なんか恒例になりつつあるツアコンの季節,釣りに行く絶好の機会なのにこれができないのは辛い.っということで,今年も来ちゃいましたGuam島.思い切って8日間のロングステイを決め込んでみたものの,GWに差し掛かるということもあり,お値段が少々お高いため,色々と考えた末,ダイナミックパッケージという〇TBの良いプランを見つけてきた.辛うじてラウンジはついていたのだが,今回はホテル,飛行機,赤バスを代理店に頼み,空港のピックアップは自分で手配することにしてみた.GW2日前からお休みを取ることで,かなり安く済んだと思う.2日前とは言え関西国際空港は混雑しており,小学生らしき子供連れの親子も見かける.学校は休んだのかな~と思いつつも,私も仕事休んでいるしね~まあ,同じということなのでしょう.少し肌寒い日本を後にして,到着すると早速,ESTAゾーンに回される.これが超,イミグレが早くって5分もかからないから嬉しい.しかし,早過ぎたため,結局,バッゲージクレームとピックアップで15分ぐらい待たされちゃうので,どうだろうか?それでも1時間以上イミグレで待つよりはマシですね.ホテルに到着すると,早速,夕ご飯と明日の朝ご飯の買い出しにMicronesia Mallへと向かうのであった.妻はSbarroのピザが食べたいというので,分厚いピザとラザニアのセットを注文したのだが,ざわついたフードコートでは英語が早くて解らない^^;どうやら,コンボ割引で単品よりは安いが,メニューの値段から少し高くなるが良いのかと言っているようである.1人前をシェアして,久しぶりにジャンクフードを味わうと何故か美味しく感じるから不思議なものである.お腹も膨れたので,Payless Supermarketでラップ,ヨーグルト,牛乳などを購入し,ホテルに帰るのであった.ヨーグルトは$1もしないのに何故か牛乳は$4ぐらいする.あの値段設定が良く解らないが,まあ,日持ちと嵩張るのが原因なのかもしれない.あとは,Hiltonのラウンジでビール,ワインを鱈腹飲んで,初日を終えるのであった.
海でシュノーケリングPhilly StakesのTriple Bacon Stake
Philly StakesCold Stoneのアイス
 次の日は朝を遅めに起床し,そのまま海でシュノーケリング,プールで泳ぎ,GPOでお昼ご飯ということになった.今まで食べたことない店をっということで,フードコートをぶらついていると店の看板が目に入ったのはPhilly StakesのTriple Bacon Stakeである.SMLのサイズから選べるのだが,何せ大きさが解らない.店の人に聞き,2人でシェアするのでMを注文したが,これが馬鹿でかい,さっき言っていたより大きいんじゃない?っと思いつつも,まあ,小さいよりは良いか,でも,欲張ってコンボを頼んだので,チーズポテトもしっかり付いてきて,美味しいとは雖もお腹一杯である.あとは妻のお買い物に付き合わされて,夕方になればラウンジで一杯というパターンである.ラウンジでは,昨年も会ったことのあるタシクラブに宿泊している夫婦と話しながら色々と話していると,かなり行動パターンや趣味が似ていて面白い.
スキューバでウミガメとの出会いCafe Chinoのパニーニとマフィン
海でシュノーケリングMaskla DosのMaga Lahi Burger
 次の日はいつも頼んでいるスキューバダイビングのクリスさんにお願いして,2ボートダイブをするのであった.ウミガメが餌を食べるのに夢中で全く警戒していないので,ベストショットを撮ってもらうことに成功した.嬉しいものの,興奮したせいかエアを大量に消費してしまい,クリスさんから分けてもらう始末である.2本目はセーブしながら潜ったので大丈夫であったが,いつも大目に吸ってしまうので,こればっかりは慣れだろうか,毎度申し訳ない.
朝食のラップCafe Chinoでランチ
Hiltonでの洗濯Ban Thaiのランチ
 朝はCaffe Cinoでパニーニ,マフィンを購入して,海,プール,そしてランチということになる.K Mart向かいのMaskla DosでまたまたMaga Lahi Burgerを注文し,今回はオニオンリングも売り切れでなくしっかり頂きました.8日間も滞在となれば洋服も底を尽きてくるので,今回はランドリーで洗濯するのであった.使い方が良く解らないが,説明文を読みながら適当にセットして30分程度で仕上がる.これで,3,4日分の服だけ持ってくれば,何とかなる.
Ban Thai前のプルメニアPretzel Maker
Pretzel MakerのMini Pretzel DogsHiltonでテニス
Islander Terraceでのランチ帰国時のUnitedの機内食
 朝飯,海,プール,洗濯,昼飯,ラウンジのパターンにテニスも付けて,やりたい放題のお休みを過ごすのであるが,気が付けば残りもわずか,っということで,前も行ったこともあるBan Thaiに久しぶりに行くのであった.ランチタイム終了の40分前の13時20分に入店するも,まだ行列ができているほど人気の店である.ここでも,久しぶりのタイ料理を堪能し,満腹で店を出るのであった.ああ,もう明日は帰国しなきゃっということで,ランチをIslander Terraceで頂いたのだが,フォーが美味しく,ベトナムを思い出す.最後のラウンジを堪能してから,荷造りを済ませ帰国となるのであった.今回は,真っ黒に日焼けして,目一杯遊んでみたが,こんな時間は浦島太郎状態である.帰国して直ぐに蕎麦を頬張るところが,日本人なのだろうか.来週からしっかり稼いで,またこの地でマッタリとした時間を過ごしたいものである.そんなことも言っていられず,やはり本命の魚釣りをと思うのだが,どこもパッとした釣果がない.カタクチイワシとヒラメ狙いでちょっと行ってこようかな~と思うのであった.

今回のトラブル
シュノーケル時にカードキーを持たずに部屋を出て,痛恨のインロック⇒部屋番号の空ケースをたまたま持っていて,ハウスキーパーさんに頼んで開けてもらう
シュノーケル時に,カクレクマノミを見つけて,遊んでいたら,隣に大きなウツボがいて,かなり威嚇される⇒もちろん妻は,私を置いて猛ダッシュで逃げる(急に動くと危ないんだけどな~)
シュノーケル時に,海底に割れた空き瓶⇒踏んだら危ないので,回収(裸足の人も多い,マリンシューズは履いた方が良い)
帰国3日前に割引クーポンの存在に気付く⇒いつも最初に確認するんだけど~数$損したかな~
やっぱり英語が苦手だ⇒だからさっき言ったでしょと何回か怒られる(早いんだよね~)
っと,今回はマイナーネタが多かったかな~



http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=328 
comments (0) | trackback (0) | 雑談 | by くちマウス |
極寒だけど~
からすみ蕎麦長崎駅前トルコライス伊丹空港のダッフィーちゃん
 いやー寒い日が続きますね~ホント毎日のように最低気温は氷点下で,釣行も少し躊躇してしまうぐらい?ってな訳はないのだが,最近ではなかなか行けない状況である.っということで,ちょっとした用事で長崎に出張となってしまった.長崎と言えば釣りのメッカ!石鯛を初めとして,魚の宝庫でもある.昔は手漕ぎボートでシロギスをたっぷりと釣り上げたものだった.今回は仕事と言うこともあり,海岸へは向かわず,もっぱら街の中である.早速,茂里町のバス停に到着すると,様変わりしたショッピングモールが立っているじゃないか!バスターミナルだけだったこの施設が,綺麗な建物に大変身である.朝一で出てきたが飛行機も遅れ,到着はお昼過ぎになってしまった.小腹も空いたので少し満たそうかと思い入ったのが十割蕎麦屋さんである.変わったメニューが目に留まり,早速,カラスミ蕎麦を注文した.写真では小さく見えたが,テーブルに来ると大きいし,天ぷらも充実した内容である.口に頬張れば,カラスミですね~まあ,降り掛かっている量からして,○―〇〇○○〇産であるとは思うが,久しぶりに味わうこの風味が懐かしい.っということで,小腹を満たすはずが,ガッツリとお腹一杯になってしまった.この後,仕事できるかな~ってな感じで,何とか終えて次の日にとんぼ返りとなるのであった.朝食のバイキングでお腹を満たしたのであるが,昼過ぎに空港に到着すると,また,遅延とのこと...うーんここは最後の長崎を堪能しろと言うことだろう,っということで,トルコライスを注文することにした.ここでも,メニューの写真は小さめに写っていたが,運ばれてくるとガッツリ系である.ナポリタンもそこそこ多いし,ここでもお腹がいっぱい,流石,大人のお子様ランチである.帰りの伊丹空港のキッズスペースでは,なんとデカダッフィーが2体も置いてあるではないか!盗まれないのかな~なんていう心配は他所にグッタリ,手垢でコペコぺにされてるので,きっとここでも大人気なのであろう.短い滞在であったが,たまには出張もいいものである.っということで,まだまだ寒い日々が続くが,何とか時間を見繕って釣行したいものである.

http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=325 
comments (0) | trackback (0) | 雑談 | by くちマウス |
釣りもサボって脱出
関西空港ラウンジタシタワー
 日本は寒い冬本番,こんな状況から逃げたい余り,今年もお高いのは解っているが,いつものグアムに来てしまうのであった.旅費をケチれば,ロングステイも可能であったが,色々と計算すると,あまり差が出てこなくなるし,色々と面倒なので,毎回,JTBのパックツアーに申し込んでしまう.いつものヒルトンがかなり混雑しているようで,なかなか部屋の予約が取れない中,高い部屋なら空いているということで,仕方なく今回は予約を入れることにした.出発までの間は,空港ラウンジで朝食を頂くのであるが,食べ放題,飲み放題と朝からキンキンに冷えたビールでご満悦である.アメリカ領でもマリアナ諸島は免除プログラムがあるので45日以内であればESTAは不要であるのだが,前回,イミグレで1時間以上待たされて,ゲンナリしたので,今回は前もって申請することにした.出発と到着ロビーが同じグアム空港では,少しでもダイアが乱れると,イミグレに辿り着く前にも待たされてしまう.そんなこんなで,イミグレまで到着すると自動入国審査端末(APC)の列に並ばされることになったが,初めて使うので難しいのかと思いきや,簡単で速い!15分もかかってないのではないだろうか?あっという間にツアーバスに乗り込んで,ヒルトンに着くことができた(お勧めです).韓国のイベント(ハングルなので解らない)が3~7日まで開催されており,そのため,メインタワーの部屋が取れなくなっていたようだ.ホテルロビーでチェックインをお願いするとタシクラブは別だと言われて,長い廊下を歩いて到着.おお,雰囲気良いですね~部屋も改装されて綺麗になっているし,値段の分はありそうだ.夕方はラウンジでちょっとした前菜と飲み放題,ここでも,ビール,スパークリングワイン(安いけど,グアムで飲むと何故か旨い)を頂くのであるが,流石にこれだけではお腹は一杯ならない.っということで,早々にラウンジを後にして,マイクロネシアモールに足を運ぶのであった.妻がタコベルが食べたいというので,2つラップを購入して,安いディナーとなった.ホテルに帰ってまたラウンジで一杯飲んで,床に就くのであった.
タシの朝食ディシュタニのロビー
デュシタニのアクアのテワランスパデュシタニのアクアで昼食
タシクラブは朝食付きなのだが,2日目は,スパとランチをディシュタニで予約していたので,お腹一杯に食べたかったが,そこそこにして,ディシュタニに向かうのであった.赤バスは朝9時からしか運航していないため,タクシーで$18.4,荷物もないし,チップ含めて$20で許してもらい,早速,スパを味わうのであった.実はここのスパは2回目でパックツアーのオプションを利用させてもらっている.60分コースであるが中々の内容である.そして,待望のランチである.窓側の良い席に案内してくれて,料理も美味しい.特にここのデザートは砂糖,バター,フルーツを贅沢に使っており,どれも美味しい.
恋人岬から お腹も一杯になったことなので,ちょっとお出かけで恋人岬まで足を運んでみた.ここも,何回も来ている場所なのであるが,島内ツアーでは,じっくり見る時間がない.今回は,付属チケットを使い赤バスでゆっくり見ることができた.昼も過ぎてか,海カメを発見することはできなかったが,天気も良いしここからの眺めは何度見ても飽きないだろう.
フィッシュアイのディナーフィッシュアイのポリネシアンショー
夕方はフィッシュアイでポリネシアンダンスのディナーショー(ショーの内容も結構良いです)を予約し,ここでもお腹一杯に食べに食べて,食い倒れの一日となった(まあ,帰ってからまた飲んだんだけどね).その後は,食って,泳いで(もちろん海での魚チェックは欠かさず),食って,買い物,食って,飲んで,寝てを繰り返す,極めて怠惰な生活を続けたのであったが,飽きないね~ああ,寒い日本に帰りたくないよ~っと思いつつも楽しい時間はあっという間に過ぎ去ってしまうのであった.さーて,また,稼いでここに来るぞーっと.
メスクラドスのメガラヒバーガーChex Mixとm&m's
今回のトラブル?:
波が高く,珊瑚まで行くのが大変⇒何とか行く
海から上がった後にサメがいるのに気づく⇒知らぬが仏
シュノーケルのフィンのパーツを海に落とす⇒奇跡的に見つかる
妻がヘアピンを海に落とす⇒奇跡的に見つかる
意外とカバナが予約でいっぱい,当日は無理⇒前日予約でOK
他のお客さんがプール深くにシュノーケルを落とした(お父さんは浮き輪着けていたので,泳げないみたい)⇒拾ってあげ,ハングルでお礼を言っていたみたいだが,カムサハムニダ以外は,解んないです
写真を撮ってくださいと言っているみたい,撮ったけど⇒ハングル解んないです
カードキーでラウンジに入れない⇒カードキーを追加で貰う
ココス島のボートシュノーケルがなくなっている⇒ツアーに付随していたがキャンセル
バルコニーのカギが壊れて開かない⇒修理してもらう
ラウンジのスナックが旨いので聞いてみる⇒ChexMixでKマートに売っているとのことで,後日購入
ホテルからKマートへのタシ専用バスを利用⇒予約時間切れだが,何とか乗せてもらう
Kマートでレジのうち間違えに気付く⇒再度,来店し,交渉して$8返却してもらう
メスクラドスでオニオンリングが売切れ⇒諦める
メスクラドスでサービス料を取られる⇒諦める(Kマート前は取られないと思う)
スパでチップを渡したかったが担当者は次の客の対応で不在⇒ラッキー?
JPストアで,へザーブラウンの絵を購入⇒何故か10%引いてくれる
ホテルでアロハシャツを購入⇒何故か$10引いてくれる
土産を買い過ぎて,スーツケースに入らない⇒スーツケースを現地購入
グアム空港のジュース高過ぎ⇒$4
帰国したら日本は雨⇒寒い...以上



http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=324 
comments (0) | trackback (0) | 雑談 | by くちマウス |
良型のマルアジ購入
マルアジさんお刺身になっちゃいました
 最近は,あちらこちらで天候が不安定で,なかなか良いタイミングで釣行に挑むことができない.このフラストレーションを解消すべく,近所のスーパーで発泡酒でも買ってマッタリ家で過ごそうかと店内をウロウロしていると,必ず立ち寄る鮮魚コーナーに,和歌山県産マルアジ,1匹128円!しかも,氷に漬かっている中にとりわけ大きいやつが,こちらを見つめているではないか!仕方ないな~魚屋の魚は,まあ,味的にはかなり落ちるのだが,色艶といい取れたての肌をしている.これはお刺身で行けるかもと思い,最初に1匹を袋に入れて,うーん,もう1匹買っちゃおうっということで,2匹をゲットして家に向かうのであった.内臓もそれほど傷んでいないので,早速,お刺身にして,お昼ごはんとしたのだが,少し身は柔らかいというか,プリプリ感が釣りたてとは違う.128円なので仕方がないのだが,釣った魚がいかに美味しいかを再認識するのであった(それでも美味しいけどね).来週も色々と用事があるので,予定を組むのが難しいが,せめて天候に恵まれればと思いながら,どこに行こうか思案するのであった

http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=317 
comments (0) | trackback (0) | 雑談 | by くちマウス |
<<次の記事  前の記事>>  ▲TOP▲
NEWS
PROFILE
total todayTODAY_COUNT
「いただきもの」欲しい方ClickHere

LINK
RANKING
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 釣りブログへ
CONTACT ME
MOBILE
携帯QRコード