2012-10-14 Sun
近所で釣り場はないかなと思いながら食べることを考えるとつい和歌山に出向いてしまうが,最近では大阪湾でもだいぶ綺麗になってきており,透明度も増してきている(とはいってもちょっと臭いが...).回遊魚であれば,そろそろ味身でもして判断しようっということで,先週,見学でイワシ爆釣を目にしていた記憶が蘇り,夕マズメ狙いの延べ竿サビキと意気込むのであった.ブルーピーターで195円のアミエビを1ブロック購入し,北港に15時に到着すると先週よりは少しましになったのではないだろうか?人は若干少な目である.とはいえ,車はいっぱい止まっており釣果が期待できる(ゴミだらけだが...).早速,コマセを詰め,仕掛けを垂らせばイワシの引きを感じることができ,理想通りの展開となった.15cm前後であるが美味しそうなイワシである.時折,10~15㎝のアジも混じって,なかなか楽しい.コマセを詰めないと掛からないのだが,コマセさえ入れておけば1投1匹と言う感じで釣れてくる.棚が浅いと小さいママカリが掛かってしまうが,底近くまで落とせばイワシ,アジの顔を見ることができる.イワシは鮮度が命なので,少し釣っては捌いてを繰り返し,コマセも少なくなってきたところで18時に納竿となった.終わってみれば,アジ5匹ぐらい,イワシ30匹ぐらいと短時間にしては効率の良い釣りが楽しめたのではないだろうか?暗くなると大きめのアジが掛かってくるのだが,お刺身は流石にどうかということで,帰ってから速攻で圧力鍋で炊いてみた.味はと言うと,イワシは臭みもなく(現地で捌いたのと生姜と梅干しのお陰かな?),恐らく大阪湾だと言われても,普通に骨まで美味しく頂けた.アジの方は,先入観があるからだろうか?少し臭みを感じるが,言われなければ解らないレベルではないだろう?周りの釣り人も持って帰っているし,きっと大丈夫なようだ.暗くなってからはタチウオを餌釣り(何故かルアーの人がいない)で狙う人ばかりであったが,帰り際に車中から見学していると,いきなり釣れていたので,ここにもタチウオがいるんだな~っというか,結構いるみたいで,身近な所に良い釣り場を再発見するのであった.次回はタチウオのお刺身に挑戦かな...
2012-09-30 Sun
現実の大阪へと戻ってきたのだが,釣れなかったフラストレーションを解消すべく,今度はオイヤン秘境へと旅立つのであったが,時折届くオイヤンからの詳細な釣果レポートによると釣果は芳しくないとのこと.まあ,久しく会っていないことだし,釣果度外視で出向いてみるかということで,妻と一緒に出かけるのであった.夜明けと同時に現地に到着,早速,仕掛けを投じるが,はやり無反応.まあ,このロケーションとマッタリとした時間を過ごせるだけでも価値アリと思うしかない.前日にオイヤンに連絡しておいたので,8時過ぎにオイヤンと合流し,コラボで手返すも最近は釣れていないらしいとのこと.餌を色々と変え,手返すも餌取りの当りすらない.昼も過ぎれば地合いも終わりっということで,オイヤンは早々と帰宅してしまった.当然のように無収穫での納竿となったのだが,帰りにオイヤンの家にお邪魔すると,またまた,沢山の野菜,果物に手作りイチゴジャムを頂くことになり,魚を釣りに来て,買い物かごいっぱいの大収穫!ホント感謝である.こんなに沢山の恩恵に何と言っていいやら,釣果なくとも幸せな気分になれますね.帰路の朽木(秘境がばれるかな?)では予てから気になっていた十割そばの旭屋に昼食をお世話になることとなった.注文したのは,ざるとサバ寿司のセット.1700円近く(ざるのみでも1300円,これは多分損です)と味に自信を感じる値段設定で期待が募るが,石臼(電動?)で挽いているともあり,そばがらも入っているかと思いきや,ややテンションの低い挽き具合?十割の割には,ばあちゃんが拵えた様なそばがらたっぷりのモソモソした食感は全くない.タピオカが少し入っているのかと思うぐらい腰のある食感である.そば汁は関東人であれば好みだろうか?濃い感じである.セットにはサバの糠あえ?の様なものと海苔の味噌汁が付いており,サバ寿司(酢の効きは柔らかめ)は1本3800円(会計で前のライダーの一人が購入していたが,確かに美味しいけど~あと1000円安かったら買っていたかも?)もする分厚いサバ身が2切れ付いているし,断然セットがお得である.また,普通そばと言えば,2枚で1人前のところであるが,ここは1枚で1.5人前近くとヴォリュームも高い,普通の男性ならこれで十分ではないだろうか?そば湯は,挽きが緩いのか?当然,薄い感じである.爪楊枝は竹で良い感じであるが,こーれーぐすが,ベトナム産なのが少し残念だろうか?薬味は拘りが有る(恐らく凄く高い?)のだろうが,隙間のある上品な陶器の器に入っているためか?香りは少し飛んでしまっている.まあ,それでも,値段相応の美味しさであったので,また来ようかと思うぐらいのお店ではないだろうか?食べログなどでは色々言われているようだが,味に関しては個人差も大きいので,その辺は実食して感じてもらいたいものである.っということで,色々と美味しい思いをして今日も無事に帰宅するのであった.いつか,オイヤンをこの蕎麦屋にでも連れていきたいものである.っということで,次回の釣り場も思案中です~
2012-07-14 Sat
2012-02-19 Sun
2011-12-10 Sat