2006-06-11 Sun

情報によると,道の駅や翼港で40㎝級の鯖が釣れているとの情報があり,梅雨にも入ることだし,ここは行っておくしかないと思った.
朝,出遅れて釣り場に昼の12時に到着,まあ,干潮だし,まずは穴釣りでガシラをゲットしながら,鯖が周ってくるのを待ってみた.
少しライズが見えるものの,飛ばしサビキではスズメ鯛,フグのオンパレード!
コマセを撒かなくても,3匹は針にかかる!
妻は大喜びだったが,これは食ってもなー...
夕マズメの回遊まで,穴釣りで我慢するしかないー真昼間でガシラの穴釣りもなかなか難しく,ベラ,フグがやはり邪魔をしてくる.
そんな中,何とか4匹(一番大きいので20cm)をゲット!
ベラは今回はリリースして,日没まで粘ったが鯖は回ってこなかった.
情報によると朝しか釣れないそうだ,やはり,出遅れが原因だったかー
11日の朝まで粘ろうかと思ったが,ここは早く帰ってビールを飲みたい欲求が強く,19時30分に納竿した.
すっかり日焼けして,温泉に入って,回転寿司に行ってから帰宅.
魚捌いて煮付けた後,ビール飲んで寝たー!
2006-05-06 Sat
4月29日の玉砕の傷が癒えぬまま5月5日に妻と淡路島にリベンジ!
この日はなんと南風が強く,外海は少々荒れ模様
全面復旧したばかりの翼港に夜19時に到着するが,釣り人は少ない
管理人さんも帰ったことだし,ちょっとやってみたが,ここでもガシラは
ちんまいのしか釣れない...
場所を変えて仮屋に行くが先客ありでここも駄目...
仕方がないので佐野に行くがここもいいポイントは先客あり
もう夜中だと言うのに,しかも外は荒れ模様
朝方まで車内で寝ることに...朝マズメで何回か当りがあったが
なかなか食いつかない!どうやらGWも7日目となると魚も賢くなっている!
諦めモードで風裏の島の西側をドライブ!流石に風裏,波がほとんどない!
しかし西側の水は濁っていて,浅い!
しかもGW!人が多すぎる!魚の数より多そうだー
この日もさっさと納竿して帰宅して,爆睡...
結論!
GWは釣りに行くべきでない...でも,来年も行くだろうなー
この日はなんと南風が強く,外海は少々荒れ模様
全面復旧したばかりの翼港に夜19時に到着するが,釣り人は少ない
管理人さんも帰ったことだし,ちょっとやってみたが,ここでもガシラは
ちんまいのしか釣れない...
場所を変えて仮屋に行くが先客ありでここも駄目...
仕方がないので佐野に行くがここもいいポイントは先客あり
もう夜中だと言うのに,しかも外は荒れ模様
朝方まで車内で寝ることに...朝マズメで何回か当りがあったが
なかなか食いつかない!どうやらGWも7日目となると魚も賢くなっている!
諦めモードで風裏の島の西側をドライブ!流石に風裏,波がほとんどない!
しかし西側の水は濁っていて,浅い!
しかもGW!人が多すぎる!魚の数より多そうだー
この日もさっさと納竿して帰宅して,爆睡...
結論!
GWは釣りに行くべきでない...でも,来年も行くだろうなー