2010-06-26 Sat
http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=175
| comments (6) | trackback (0) | 釣果::和歌山北港釣り公園 | by くちマウス |
| comments (6) | trackback (0) | 釣果::和歌山北港釣り公園 | by くちマウス |
2009-01-05 Mon
今日は,仕事始めの人も多いだろうっということで,久しぶりに和歌山北港釣り公園にやってきた.っというのもここ連日の寒さのせいで,海水温が急激に下がり,煙樹のカツオもすっかりどこかへいなくなってしまったようなので,釣りはじめぐらいは釣果を期待したいということもあった.早速,開園と同時に糸を垂らすと,キビナゴに強い当たりが!しかし針掛りして来ない...ちょっと嫌な予感だったが,引き続き強い当たり!何かが突いている様子である.途中までかかるもスーッと軽くなり,おそらくイカが食らいついているに違いない.ソーケンの穴を探って仕掛けるも,これまた強い当たり!しかし今度は根に潜られてしまい痛恨のバラシ...新年早々ついていないな~遠投カゴの方は,煙樹仕様のままだったので力糸より棚を深くできずに,色々試すもかかってくるのはスズメダイ,10センチぐらいのガシラっとほぼボウズ状態であった.さすが煙樹仕様なだけに遠投は抜群に良いのだが,今日の様子では周りのオイヤンも3号竿なんて使っている人はいない.みんな,1.5号ぐらいの4.5mでチヌやグレを釣り上げていた.仕掛けが大げさなので小さい当たりが取れずに,サンバソウかフグか解らないが(多分フグ)気が付くとハリスが切られている.そんなこんなで,昼過ぎに急に波も高くなりあえなく納竿となった...ここ数回,煙樹で釣りをしていたせいか,和歌山北港は,やはり海が重油臭い!どうせボウズなのなら,初釣りは海の綺麗な煙樹にしておくんだったな~
http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=106
| comments (0) | trackback (0) | 釣果::和歌山北港釣り公園 | by くちマウス |
| comments (0) | trackback (0) | 釣果::和歌山北港釣り公園 | by くちマウス |
2008-09-13 Sat

http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=89
| comments (0) | trackback (0) | 釣果::和歌山北港釣り公園 | by くちマウス |
| comments (0) | trackback (0) | 釣果::和歌山北港釣り公園 | by くちマウス |
2008-07-05 Sat
風邪も治りつつ,晴れと来れば久し振りに出かけるしかない!今日は和歌山北港釣り公園で紀州釣りで臨んでみた.っというのもアジやイワシなど小さい魚は毎日のように300匹は釣れているし,ここは餌取りをかわして,大きく狙いを定めたわけだったのだ...ニューアイテムとしてダイワのインナーの1.5号で,ラインはダイワのプラズマライン,フロロ2号の組み合わせを試したのだが,磯竿のインナーは使うのが初めて,お店の人からは糸の出が悪いよと言われたが,まあ,その通り,糸の出はあまり良くないし,浮止めも大きいと竿先に引っ掛かり,竿を煽るとダンゴが割れるし,最初は手こずった.棚もなかなか取れないし,慣れるまでは難しいねー.そのうち雲行きも怪しくなり,雷が鳴り始めた.竿が帯電して,バチバチ手や足に放電しまくり,これは落雷するか???っとビビりながらも避雷針があるから大丈夫だろうとそのまま続行,通り雨程度で止んで,そのせいか土曜日だというのに人は疎ら...これだったら遠投カゴの方が良かったかなー?っとひたすらダンゴを投げまくり.魚が寄ってきたのか,当たりが出始めるも,まあ,良いサイズのフグばっかり!10匹はかかっただろうか?針が飲まれてハリスは切れるし,今日はもう駄目かなー?そんなこんなで夕方6時までやったものの,結局,ボウズで終わってしまった...敗因としては大潮周りでせっかくのダンゴがみんな流れてしまうこと!やはり小潮回りでないとだめですねーそれ以前に私が下手なのだが...収穫としては,インナーも慣れると糸の出も違和感がなく,ラインはフロロだと張りがあって思ってた以上に扱いやすい!それにラインが強い!またインナーは穂先の絡みがなく,その点では使いやすかった!インナーの印象がちょっと変わった今日この頃でしたー次はがんばるぞー!!
http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=79
| comments (0) | trackback (0) | 釣果::和歌山北港釣り公園 | by くちマウス |
| comments (0) | trackback (0) | 釣果::和歌山北港釣り公園 | by くちマウス |
2008-06-07 Sat
今日もまた,和歌山北港釣り公園に来てしまった.水,木曜とソーダが周っていたということだったので天秤カゴで攻めてみようと開門30分前に現地に到着するも,土曜日とあって既に幹線まで車が溢れている!まあ,今日は遠投は厳しいな~っということで早速チョイ投げの2ヒロで様子を見るも無反応...たまにウキに変化があるも,豆アジ,イワシの小さな口に針がかかっている状態であった.棚を底にすると,フグ,豆アジ,スズメダイっと外道の嵐.結局,小さいアジやイワシで飲ませをやっても2,3回当たりがあっただけでかからなかった(タコかな?).気を抜くと針がない状態とさすが暖かくなってきたなーっと実感.職員に聞くとソーダが周ってきたのは数日間だけだったらしい.とにかく人が多く,やはり,これからの季節の土日は天秤カゴは難しい状況だろう.ホームセンターに行ったら砂も18Kgで200円,ヌカも米屋だと安いので,エサ取りの多い季節,小潮の紀州釣りがこれからは面白いかもしれない.っということでボウズに終わりましたとさ...トホホ...
http://www.kuchimouth.x0.com/index.php?e=78
| comments (0) | trackback (0) | 釣果::和歌山北港釣り公園 | by くちマウス |
| comments (0) | trackback (0) | 釣果::和歌山北港釣り公園 | by くちマウス |